SSブログ

♭音楽のある生活-2 お手入れ [♭趣味]

今日は会社からの帰りのウォーキングをサボって早めに帰宅。

夕食は昨日の残り物のおかずでさっさとすませ、手に入れたアンプのお掃除。
今日の作業は端子類のホコリと酸化皮膜の除去 & 粘着テープの跡の除去。
基本はクロス磨きと拭き取りだけど、粘着テープのしつこいところはベンジン使用予定。
仕上げの拭き上げに使う溶剤は無水エタノール。

汚れを落とす目的よりは磨いて出たカスをきれいにふき取るため。
水だと乾きにくく乾燥に時間がかかる。
エタノールだとさっと乾くので水濡れによるショートの心配をしなくていい。
使い捨てのメガネクリーナー(不織布製)と固めのメラミンスポンジ。
大人用とベビー用綿棒を準備。

あとはポリッシュ効果の高い素材のクロス。
キレイにしたところを汚さないよう白い手袋。
 基本はクロスでごしごし。
こまかなところは大人用綿棒、ピンジャックやACアウトレットの内側はベビー用綿棒を使います。

 

さてスタート!
リア全景.jpg

ACアウトレットがひどいことになってます。
多分強力な粘着テープで覆っていたんでしょう。
がっちりと粘着剤がへばりついてます。
ACアウトレットはひとつ欠損。もう一つもかけてます。
ま、欠損部は中でショートしなければ問題なし。
Outlet周り.jpg

基本的にはアルコール、ベンジンは使いたくない。
気をつけないと塗装を傷めたりやプリントされた文字、ラインを消してしまいます。

中性洗剤を薄めにいれたぬるま湯とメラミンスポンジで根気よくこする。
水滴が垂れて内部に入らない様に固く絞って細心の注意を払います。

テープ跡が厚くて大変なところだけ部分的に溶剤を使用。
(今回はベンジンよりアルコールの方が効果的でした。)

20分くらいかけてまぁ合格点の仕上がり。
outlet清掃後.jpg

コンセントの穴の部分はベビー綿棒で掃除。
結構ほこりが溜まっていました。
outlet清掃.jpg

ここは使う予定はないので埃よけのキャップを装着。
本日帰り道に100円Shopで購入。
AC_Cap.jpg

見た目がすっきりするでしょ?
AC_Cap後.jpg

白は電源連動、ピンクは非連動(常時給電)と区別するのがA型のトーチャンwww

次はたくさんあるピンジャック。
まずピンジャックの中はベビー綿棒で埃を取ります。
ベビー綿棒.jpg

それから外面をクリーニングクロスで徹底的に磨く。
今回は金メッキじゃないし、年代物だったのであまりキレイにはならなかった。

でも研磨剤入りクリーナーは使いたくないので成り行きでよしとしました。

仕上げに専用のクリーナーブラシでグリグリ回してひとつ終了。
PIN_Jack_Cleaner.jpg
本日は全部で19のピンジャックを掃除。
格闘すること3時間。

見た目はそれ程きれいではないんですがクロスや綿棒には灰色のカスがいっぱい付着。
落とせるものは落としたということで目的は達成かな?

 
折角掃除したから使わないピンジャックはホコリが付着しないようキャップ。
便利なものが市販されています。
PIN_Cap.jpg

見た目すっきり[黒ハート]
PIN_Cap後.jpg
作業終了.jpg

で本日は遅くなったのでここまで。ボンネットケースや全面パネルはまた今度。

あー労働の後のお酒がうまいwww

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0