SSブログ

〇神戸社宅から 04/09 今月のフェルメール [○日記]

今月のフェルメールは『デルフトの眺望』

20230409.jpg

フェルメールの数少ない(2点)風景画の一つ。

この作品はハーグにあるマウリッツハイス美術館にあります。

2006年のポルトガル一人旅で帰国便をアムステルダム空港発に設定。

アムステルダムからインターシティでハーグに向かいました。

日本でいう快速列車です。

DSCF1346_resize.jpg

さすが自転車大国オランダだけあって自転車は折りたたまずそのまま乗車できます。

DSCF1344_resize.jpg

駅前で地図を見ていたら同じ車両に乗っていた老夫婦に話しかけられ『日本からフェルメールを見に来た』と言ったら偶然お二人も美術館に行く途中だったそうで同行して案内してくださいました。

DSCF1373_resize.jpg

マウリッツハイス美術館の外観

DSCF1376_resize.jpg


これがデルフトの眺望。

DSCF1362_resize.jpg

この作品の地上部分の手前は雲の影で仄暗い光景、遠くを陽が差す明るい光景にし、空も灰色の雲と明るく照らし出された雲、そして切れ目から見える青い空を配して奥行き感と明暗のリズムに溢れています。

nice!(0)  コメント(0) 

★2023/04/8本日の搭乗機 memo [★航空マイレージ&ホテルポイント]

忘備録


本日の搭乗機

日付  2023/04/08
区間 OKA-ITM
航空会社 ANA
便名 NH762
11:20
13:15
機材 B777-200
登録番号 JA715A 
機内WiFi速度 (n=3 中央値)  測定忘れ!
シート電源 USB+AC電源

DSCF5227_resize.jpg


USB電源ポートは使いやすいモニター下。前席シートフレームにAC電源あり。

DSC_0872_resize.jpg

ACコンセント.JPG

OKA全日空ラウンジ飲兵衛記録

・ORION生×1

・泡盛 菊之露 適量?


機内食(笑)

那覇空港内のLAWSONで購入したおにぎり

DSC_0874_resize.jpg


右側のポーク玉子油みそはトーチャンの大のお気に入り!

沖縄でしか買えないので久しぶりに食べることができました。

nice!(0)  コメント(0) 

○OKA全日空ラウンジから 04/08 [○日記]

那覇空港全日空ラウンジからこんにちは。

一泊二日の那覇滞在を終えこれから伊丹空港に向けて出発します。


昨日の羽田空港での搭乗手続きの話から。


4月からANAはSKIP搭乗を止めてQRコードシステムになりました。

初めて使った印象は『面倒だけど許してやるか..』という感じ。

SKIPはタッチのみでしたがQRコードだとアプリを開くのが面倒。

実際にはオフラインでもアプリが開くので電波状態の良いところでチェックインしQRコードを本体に保存すれば時間はかからない。(以前モタモタしていたオジサンは何だったんでしょうね???)

スクリーンショットを保存してそれを使おうかと考えたこともありましたがその必要なないでしょう。


次に保安検査場。

トーチャンは仕事用の13インチノートと私用の10インチミニノートを別々のバッグに入れています。

保安検査の時それぞれを取り出すと時間がかかる。

そこで保安検査場に入る前にパソコンを出して手提げ袋に入れることにしました。

DSCF5222_resize.jpg

このバッグは那須のホームセンターで税込み58円で売っていた安物。

ショッピングバッグとしては小さめで不便ですがパソコンを入れるにはジャストサイズ。

DSCF5223_resize.jpg

折りたたんでパソコンインナーケースにぶら下げれば探す手間も省けます。

DSCF5224_resize.jpg

これで保安検査場での手間が随分と省けました。


さて那覇空港ラウンジと言えばオリオンビール。

20230408_ORION.jpg


トーチャンの好きなメーカーズマークもありますが沖縄ではやはり泡盛。

DSC_0871_resize.jpg


トーチャンが好きな泡盛のベスト3に入る『菊之露』

今日は香りを味わうためストレートで炭酸水をチェイサーにしていただきました。

DSCF5226_resize.jpg


さて明日は一日のんびりと過ごすことにします。

nice!(0)  コメント(0) 

★2023/04/07本日の搭乗機 memo-2 [★航空マイレージ&ホテルポイント]

忘備録


本日の搭乗機-乗り継ぎ便

日付  2023/04/07
区間 ITM-OKA
航空会社 ANA
便名 NH767
14:00
16:20
機材 B777-200
登録番号 JA745A 
機内WiFi速度 (n=3 中央値)  2.77Mbps
シート電源 シートモニター


DSCF5221_resize.jpg

USB電源ポートはモニター下ですが先ほど乗ったJA801Aとは少し違うタイプ。

20230407_resize.jpg  

ITM全日空ラウンジ飲兵衛記録

・サッポロ黒ラベル×1

・メーカーズマークハイボール×2


使用機材到着遅れでOKA到着後の降機は16:45。

nice!(0)  コメント(0) 

★2023/04/07本日の搭乗機 memo-1 [★航空マイレージ&ホテルポイント]

忘備録


本日の搭乗機。

日付  2023/04/07
区間 HND-ITM
航空会社 ANA
便名 NH021
11:00
12:10
機材 B787-8
登録番号 JA801A 
機内WiFi速度 (n=3 中央値)  使用不可
シート電源 シートモニター


DSCF5219_resize.jpg


USB電源ポートはモニター下で使いやすいタイプ。

DSC_0857_resize.jpg


今回の機材は2011年9月登録の古い機材。

WiFi対応のステッカーが貼ってありますが『国際線機材のためWiFiは利用できません。』とアナウンスされました?


ITM全日空ラウンジ飲兵衛記録


・サッポロ黒ラベル×1

・メーカーズマークハイボール×2



nice!(0)  コメント(0) 

○HND全日空ラウンジから 04/07 [○日記]

羽田空港全日空ラウンジからおはようございます。

今日は伊丹空港乗り継ぎで南に向かってに遊びに行きます。

ラウンジには10時到着で11時の便利用。

朝から飲んだくれて伊丹に向かいます。


伊丹のラウンジでも飲むので今はこれぐらいで我慢しておきましょう(笑)

DSCF5125_resize.jpg

20230407.jpg


じゃそろそろ搭乗口に向かいます。

nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-04/04 充実の一日 [☆那須の暮らし]

今朝は6時半に目覚めました。

寝室が寒かったので温度計を見るとなんと6.2℃!

DSCF5173_resize.jpg

気合を入れてベッドを出てから、シンクに溜まった昨夜の夕食の食器洗いや朝食の準備。

一息入れて7時から作業開始。

昨日購入した地先ブロックや腐葉土、培養土をクルマに積みっぱなしだったのでそれを降ろすことからスタート。

実際の土いじりは7時半から。

DSCF5174_resize.jpg


下の写真で上が間違って買った『高圧』地先ブロック・

下側が本来欲しかった地先ブロック。

DSCF5176_resize.jpg

明るいところで見ると明らかに色や表面状態が違います。

仮置きした高圧地先ブロックと地先ブロックを入れ替え水平を出してから表土を均してお終い。

次回カーチャンと来て実際に苗を植えるときに培養土を表面に被せます。

8時にこの場所の作業を終了。


次はグランドカバ―プランツを植える作業。

場所は遊歩道脇。

DSCF5177_resize.jpg


購入した苗は60株。

1m×1.5mの場所に6株×10株、計60株を15cm間隔で植えます。


今回はスコップで掘り上げず鍬で軽く耕してからレーキで表土を削り取っていきます。

DSCF5180_resize.jpg

目測で約10cm、これを篩って腐葉土と混ぜ埋め戻し。

繁殖力が旺盛らしいので後で簡単に広げられるよう、菜園づくりで出た邪魔な石を境界替わりにしました。

DSCF5183_resize.jpg

ココに培養土を40L被せ

DSCF5185_resize.jpg

10時に休憩タイムをとったのに11時には完成。

水を撒いて夕方の植え付けまで馴染ませます。

DSCF5187_resize.jpg


そして11時からは次の作業に取り掛かりました。

カーチャンが前回ミョウガの地下茎を購入、畑に植えようとしたんですが却下!!

ミョウガは繁殖力が強くしかも毎年収穫できます。

こんなモノを畑に植えたらそこはもう他のものは作れなくなるし地下茎で隣の畑にも伸びていきます。


しょうがないので植える場所を作りました。

ミョウガは半日陰を好むそうなので西日が当たらず風通しの良い敷地西側に小さな畑を作りました。

DSCF5189_resize.jpg

乾燥した落ち葉をレーキでかき集めすぐ横の焼却炉で処分。

土曜日からの作業で出た根っこ類もよく乾燥していたのでついでに処分。

DSCF5190_resize.jpg


12時になり昼休み+灯油補給。

先週の孫たちの滞在で大型ファンヒーターを使ったので灯油二缶を屋外タンクに補給。

夕方になるとめんどくさくなるので気力のある今のうちに済ませることにしました。



13時から再開。

そろそろ腰にも疲労が蓄積してきたのでペースダウンしながらも15時には埋め戻し完成。

DSCF5193_resize.jpg


少し休憩して15時半からグランドカバープランツの苗の植え付け。

60株あるので最低でも1時間半は掛かると思い早めにスタート。

順調に進みましたが途中で苗が余りそうなことに気づきました。

あれ?? 6株×10株の穴を開けてそこに植え付けていたはず??

数え直しても穴の数は間違っていません。


苗を入れてあったポットを数えると6×12の72株!?

トーチャンの思い違いか??


とりあえず小さな苗を二つ一緒にまとめて植えたりして対応しましたがそれでも6株余らせながらも完成。


余った6株のため、悩んだ挙句追加の場所を急いで整地。

DSCF5195_resize.jpg

ここでしっかり根付いてくれたら別の場所で増やしていくつもりです。


ここで一旦作業を終え花壇の水やり開始。

30mホースを引っ張りながらの作業で庭全体に水やりするのにたっぷり30分かかりました。


最後にミョウガの植え付け。

水切れに弱いそうなので乾燥防止のため敷き藁を被せその後たっぷり水やりしてお終い。

DSCF5196_resize.jpg


全部終わったのが18時。

明日は一日中仕事の予定。

今日使った道具類を片付けるだけで終わりそうです。



おまけ

ネットで購入履歴を調べたら苗はやっぱり60株で販売していました。

トーチャンの思い違いではありませんでした。

12株おまけしてもらった???


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-04/03 用途変更 [☆那須の暮らし]

今日は一日好天に恵まれました。

以前作業し別の場所の整備のため放置していた場所を整地しました。

DSCF5163_resize.jpg

ココは車路沿いの一等地。

草刈りや灌木の伐根でスッキリしましたがこのままだと殺風景だし土が露出していると砂埃の元になります。

そこでココにはグランドカバープランツを植えることにしました。

グランドカバープランツは地表を覆うように生育する植物で表土の乾燥や土の流出、雑草を防ぐ効果があります。


朝から準備をし道具類を全てセットして作業開始は9時15分。

まずは整地可能な範囲を測地。

DSCF5165_resize.jpg

ざっくり1m×2mくらいが活用できそうです。

これを仮に20cm耕して根や石を篩うと

1m×2m×0.2m = 0.4m3 = 400Lのボリューム。

そのうち2/3を再利用すると133Lの土が余ります。(実際には耕してフカフカになる分を見込む必要があります。)


以前アクセス用に作った通路が踏み固められてしまったのと雨で流れた分で土が足りなくなっています。

DSCF5166_resize.jpg

そこで7Lバケツ10杯分、70Lほどをこちらに回して残土を活用しました。

DSCF5168_resize.jpg

残りは窪地などに回すことにして作業を進めました。


作業が進むにつれてグランドカバープランツ用にはもったいない、通常の花壇として使った方がイイと思うようになりました。


購入したグランドカバープランツの手引きをよく読むと

『植える場所の土をスコップでほぐし』、『厚さ2~3cmほどになるよう培養土を被せて広げます。』

と書いてあります。

手引きの写真を見てもハンディスコップで深さ10cmもほぐしていない様子。

そもそもグランドカバープランツは繁殖力が旺盛で荒れ地でも広がってくれます。


今作っている場所はちょっとオーバースペック。

そこで急遽現在の場所はきちんと花壇として整備し、グランドカバープランツは別の場所に植えることにしました。


そこでパーキングスペースから地先ブロックを拝借し花壇として整備。

14時頃には埋め戻せるところまで出来たので少し足りない地先ブロックを最寄りのホームセンターで購入。

17時半には埋め戻しが完了。

外寸1.2m×2mの花壇が出来ました。

DSCF5169_resize.jpg

後はブロックの水平を取ればOK...の予定でしたがよく見ると間違って『高圧』地先ブロックを買ってしまった。

DSCF5170_resize.jpg

サイズは一緒ですが作り方が違い、表面状態や色が若干異なり遠めでも違和感があります。

明日新たに購入することにして今日は水平出しはヤメ。

(明日入れ替えるときにまた調整が必要なので二度手間...)


明日の作業予定を

①地先ブロックの入れ替えと水平出し。

②グランドカバープランツ用の場所の表土改質&植え付け。

にしましたが、まず地先ブロックが必要だし、表土改質に使いたい腐葉土も少し足りなさそう...

培養土も予定外の数量が必要。


ホームセンターが開店するのを待っていたら作業開始は10時になってしまいます。

それまでに進められる作業はありますが泥だらけの服を着替えて手足を洗ってクルマで出かけるのは面倒。


そこで庭に水やりをしてから急いで手足と顔を洗って今日のうちに必要なものを買いに行きました。

さて明日②を終わらせれば今回の滞在の目標は達成。

娘一家が来るゴールデンウイークまでには花を楽しめるようにしたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 

〇那須滞在中-04/02 覚え書き [○日記]

毎日が色々充実して(?)なかなか記事を書く暇がなかったトーチャンです。

3月25日以降の行動の覚え書き(単なる個人的メモ)

・3月25日(土)

午前中定期の病院受診。持病の薬をもらいに行き、昼からはネコ[猫]とずーっと遊んでおりました。

お気に入りの猫じゃらしが壊れていたので新しく買ってやったら大興奮で解放してくれませんでした。


・3月26日(日)

この日は一日グータラ。

カーチャンに松井証券のアプリの使い方を教えましたがまだ一人じゃ無理でしょうね。



・3月27日(月)

娘と孫二人を乗せて東京から那須にエスティマで移動。

那須到着後は滞在中の食材の買い出しにお出かけ。


・3月28日(火)

那須の家の近くのレジャー施設にお出かけ。

小さな子供にはぴったりでお財布に優しい施設。

『那須トレジャーストーンパーク』と言う一種の潮干狩り(笑)

川床に見立てた砂の中からキラキラ光る石を小さなスコップで砂金取りのような感じで拾い上げます。


素晴らしいのはその料金体系。

利用料は実際にスコップを使う人だけが払います。

幼児一人に『子供見守り隊』という『口は出すけど手は出さない』という約束の保護者が一名無料で入場可。

更にそのフィールドに入らずフィールド周りの回廊からの見学は無料。

採掘時間は20分ですが、バケツで色分けしたグループを10分程度(?)時間をずらして入場させるので回転率は高い。

適度な混み方でレジャー施設の雰囲気も味わえます。


これがフィールドから眺め。

DSC_0801_resize.jpg

写真上部に見える木の柵のところが回廊です。


結局娘+孫二人が入場料を払い、カーチャンは『子供見守り隊』。

トーチャンは回廊から写真撮影。

掘った石はその場で重さを測ります。

これも子供心をうまくつかむ仕組みです。

DSC_0810_resize.jpg

石を回廊に設置してある机に持っていき

20230328_Resize.jpg

標本と見比べながら何の石か調べることができます。

とにかくおカネを使わずにフルに楽しめる子供向け施設です。

まぁその後施設内でガチャやクレーンゲームでたっぷりおカネは吸い取られましたけどね[わーい(嬉しい顔)]


昼からトーチャンが買い物に行ったついでに拡大鏡と20マス位のパーツボックスを買ってきたら孫たちは大喜び。

無我夢中で石を分類してくれたので2時間くらい静かな時を過ごすことが出来ました。


・3月29日(水)

この日はトーチャンが午前中定例のWeb会議。

その間家族は庭で色々遊んでおりました。

午後からトーチャンが花壇づくりを再開し孫が手伝ってくれました。

夕方娘に連絡があり急用で翌日帰宅したいとのこと。

電車で帰ると言っていましたが小さな子供二人と手荷物を持っての移動は大変。

そこで翌日クルマで一旦東京まで戻ることにしました。


・3月30日(木)

昼前に那須を出発。

カーチャンも連れて全員で帰京。


・3月31日(金)

カーチャンは那須に戻らないと言うのでトーチャン一人公共交通機関で那須に戻りました。

東武鉄道株主優待券をチケットショップで購入し、最寄り駅~東武日光-<徒歩>JR日光~黒磯[電車]と言う無駄な移動。

那須到着後翌日の庭仕事に必要な資材を購入にお出かけ。


・4月1日(土)

午前中に作業途中だった花壇の埋め戻しが終了。

この日はホームセンターのポイント5倍デーかつスーパーの5%offの日だったため庭づくりの資材を買い出しにお出かけ。

それから花壇に植える花の苗を探しにホームセンターを数店巡って一日が終了。


・4月2日(日)

今日は気合を入れて作業。

花壇三ヵ所の整備と果樹3本の植え付け。

さすがに腰が少し痛い。

今から風呂に入りマッサージして寝ます。


nice!(0)  コメント(0)