SSブログ
◎クルマ ブログトップ
前の10件 | -

◎神戸社宅から 02/07 クラブマン生産終了 [◎クルマ]

今日Googleを開いたらminiクラブマンの生産が終了したという記事が表示されていました。

ミニのシューティングブレークとしてオリジナルの英国製ミニクラブマンは1969年に発売され1982年に生産終了したそうです。


クラブマンは根強い人気がありBMW傘下で2007年に復活。


トーチャンのクラブマンは2009年生産の古いモデルR55。

コンパクトサイズのシューティングブレーク(ステーションワゴン)として唯一無二の存在感があります。


古くて安く買えるからではなく、このR55タイプが欲しくていろいろ探した結果神戸からわざわざ愛知県の中古車屋まで出かけて購入。


エンジンはRCZと同じルノー・シトロエン連合の1.6L DOHC4気筒ノンターボ。

ミッションは日本のアイシン製6AT。



R55は全長3935mm、全幅1695mmの5ナンバーサイズ。

トヨタのヤリスとほぼ同じサイズです。

全高は1440mmでヤリスより60mm低い。

でもコンパクトカーとは一線を画す存在感のあるデザインです。


街中で取り回しがよく、単身赴任のトーチャンにはぴったり。

今回のニュースを見て帰宅後ゆっくりと眺めました。

DSC_1489_resize.jpg

使い勝手がいいのが右サイドのクラブドア。

DSC_1491_resize.jpg

観音開きでリアシートに荷物を放り込むのにとても便利です。


後継のクラブマンF54はトーチャンには魅力的には思えません。

全長はともかく全幅が1800mmとR55より105mmも拡大。

たった105mmと思うかもしれませんが街中の取り回しは全く違います。

全長もR55より340mmも長くなっています

こうなると全高も含めVWのゴルフとほぼ同じサイズ(爆笑)


東京で娘宅に預けているエスティマが全幅1800mm。

那須へのアシに使っているRCZでも全幅1845mm。


『ミニ』が全幅1800mmって何を考えているんでしょうね??

なんとも中途半端なコンセプトに感じられます。

デザインも4ドア+リア観音開き2ドアの計6ドア。

これだけドアが増えたらそりゃ車重も増えます。

1430kgとR55より210kgも増えてそれでも『ミニ』????

RCZより重いミニ(笑)


愛車RCZと旧モデルR55のスペックと比較するとその肥大したボディに改めて驚きます。

 
RCZ
miniF54 miniR55
全長mm 4290 4275 3935
全幅 1845 1800 1685
全高 1360 1470 1440
車重 1350 1430 1220
ホイールベース 2610 2670 2545
こんなF54が生産中止になっても別に残念とも思いませんがクラブマンの名が無くなるのは少し寂しいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 12/03 クルマとバイク [◎クルマ]

今日は行きつけの整備工場で通勤に使っているクラブマンのタイヤをスタッドレスに交換しました。

タイヤ購入後2年、走行2,800kmなのでまだまだ状態は良好。

昨年シーズンはスタッドレスが必要と思ったのは二回くらいでしたが万一を考えるとやはり交換すべきです。


そしてスクーターの整備。

2020年に購入した愛車NAVI110が始動しなくなりました。

症状はセルスターターがまったく無反応。

キーをオンにしてもウインカーランプは全く点灯せず。

最後に乗ってから丸3週間でバッテリーがここまでカラカラになるとは考えられない。



この2ヶ月ほどの間に何度かキーの接触不良が起きていたのでそれを疑い、いつも整備をお願いしているバイク屋さんに電話して引き取り点検をお願いしました。

結果はやはり接触不良というか接点が錆びて被膜ができ絶縁された状態だったそうです。

キーシリンダーアッセンブリー交換は高くつくので洗浄剤と接点復活剤で復調しました。

ついでにバッテリーもフル充電してもらいました。


これから寒くなる季節でスクーターに乗る機会は減りますがやはり乗らないと各部が劣化するので寒さに負けず通勤に使うつもりです。


おまけ


今日確認したら1分もずれていませんでした。

安物の中華製品と思っていましたがなかなか使える便利モノです。



nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 06/22 バイク諸税 [◎クルマ]

今日会社の帰りにコンビニで愛車NAVIの自賠責を収めてきました。

2020年6月に購入し3年契約の自賠責が満了するので新たに3年分の自賠責に加入しました。


NAVIは110ccの原付二種なので金額は10,170円、一年あたり3.390円。

軽自動車税は年間2,400円。

任意保険はクルマのファミリーバイク特約で年間10,000円。

NAVIの税・保険は合計で年間15,790円。

クルマに比べたら安いものです。

ファミリーバイク特約はバイクの台数に関係なく一律10,000円。複数台保有しても任意保険の負担は変わりません。 → 那須用の買い物バイクが欲しいな(笑)


ネットで予約しメールで送られてくるバーコードをコンビニの店頭で提示するだけ。

今日のレジの担当は若い男の子でバイクの自賠責の取り扱いは不慣れだった様子。

自賠責のステッカーの意味が分からないらしくあたふたして有効期限の違うステッカーを出そうとしていました。

『今月開始で3年だからそれじゃないと思うよ?』と優しく教えてあげると先輩がやってきて指導していました。

手に入れたステッカーはこれ。

DSC_1039_resize.jpg

今年令和5年から3年有効の令和8年6月まで有効なステッカー。

これを自分でバイクのナンバープレートに貼るだけ。

今日は小雨がぱらつく天気で面倒だし、実際にバイクに乗るのは7月3日以降なので貼り付けは那須から帰ってきた後にします。

nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 06/19 車検見積もり [◎クルマ]

今日は会社帰りに神戸での通勤に使っているクラブマンの車検見積もり。

昔ステラでお世話になった近所のガソリンスタンドに頼みました。

基本料金は約10万円ですが灯火類のアッセンブリー交換+αで総額15万円。

輸入車はカネが掛かりますがとりあえず20万円の予算は引き当てているのでほっと一安心です。


先週は那須の買い物のアシ、ステラも車検の見積もりをしました。

もう10年、10万kmを超えた老兵ですが見積金額は7万5千円。

頼んだのはいつもステラの整備をお願いしているディーラー系の整備工場。

車検や12ヶ月点検をいつもお願いしていて腕の確かさは信頼できます。

息子に譲ったクルマですがタイヤ交換など普段の整備はトーチャンが費用負担しています。


本当は今月で取締役を辞任し東京に帰るつもりだったのでクラブマンの処遇を色々考えていましたが後2年頑張って通勤の足になってもらうことにしました。

70歳まで働いて那須の家の整備資金を稼がなくっちゃね!

nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 06/06 RCZ修理の話 [◎クルマ]

昨日愛車RCZの故障原因と修理内容の連絡が来ました。


以前の記事で燃料系のトラブルでECUリセットで復帰したが発生原因がわからないため引き続き整備中と書きました。

その後色々調べると本当の原因は高圧燃料噴射ポンプのトラブルだったそうです。


電話で聞いただけなので詳細は不明ですがトーチャンが理解した範囲では(理解できたかどうか自信はありませんが)完全にイカレているのではなく時々圧力が低下するそうです。

圧力が下がると一気筒分を犠牲にして他のシリンダーに正常圧力で燃料を押し込むらしい????


直噴ターボの高圧燃料噴射ポンプは大体10年、10万kmが交換の目安と言われておりトーチャンも来年の12ヶ月点検で交換するつもりでした。


交換費用は引き当てていたのでその時期が早まっただけ。


アクセルオンで少し振動が気になるためエンジンマウントも調べたら切れかかっているとのこと。

この際だからエンジンマウント交換も依頼。

このエンジンマウントも10年、10万kmが交換の目安なので寿命が来たんでしょう。



中古で購入してからこれまで交換した部品は

①ウオーターポンプ

②ラジエーター

③イグニッションコイル(これは劣化対策ではなく高性能化狙い)

④エンジンマウントブラケット(リア)

その他消耗品ですがブレーキパッドとディスクローターを4輪とも低ダスト品に交換。

今回交換の部品は

⑤高圧燃料ポンプ

⑥エンジンマウント


残る交換予定部品は

⑦足回りのブッシュ類一式。


どうしようか悩んでいるのは

⑧タイミングチェーン

キチンと手入れしていれば(オイル交換等)切れることはまずありませんが伸びて異音が出るようなら要交換。

⑨ECU

クルマの頭脳部分でいずれ壊れるでしょう。


昨年から部品の老朽化で不具合が続いています。

だから輸入車、特にイタリア/フランス車は.....と言われそうです。

でもRCZはお気に入りなのでキチンとメンテして大切に乗り続けたいと思っています。


40年くらい前の若いころ初代マツダサバンナRX7(SA22C)に乗っていました。

クルマの楽しさを感じさせてくれた素晴らしいクルマ。

古くなり色々なところが不調になりまた子供二人におカネがかかるのと家族で乗るのには狭すぎるので修理せず泣く泣く手放してファミリーカーに買い換えました。

手放した今でも懐かしく、また乗りたいクルマです。


RCZも気に入っているので維持費を理由に手放したくない。

RCZをメンテする費用は購入時に引き当てていました。

そろそろ引当金も残り少なくなってきましたがまだ働いているので経済的には多少余裕があります。

働いて収入があるうちに引当金を少し積み増しします。



4シーターですがカーチャンと二人(+後部シートにネコ)でしか出かけられないので不便と言えば不便。

でもファミリーでの移動や大物の運搬にはエスティマがあります。

那須での普段のアシはステラがあります。(RCZに土や肥料、野菜の苗は積みたくないwww)



RCZは那須と東京の快適な往復を楽しむカーチャンとのデートカーとして大切に乗り続けます。


nice!(0)  コメント(0) 

◎東京自宅から 05/27 RCZ入院中 [◎クルマ]

今日は孫娘の誕生会でした。

那須には明日エスティマで移動します。


RCZは不調で入院中。

先日那須からの帰路、突然パワーダウンしエンジンの警告灯が点灯。

『エンジン異常で要修理』のメッセージが2回ほど表示されましたがその後は消え、エンジン自動診断のシンボルが点灯したまま。

直ちに停止しろという緊急メッセージでなかったので慎重に運転継続。

水温異常、異臭、異音はなく低回転時の振動が気になりましたが急激なアクセルオン/オフをせずだましだまし運転。


感覚として4気筒のうち一気筒が死んでいる感じで走行は可能。

インパネの燃費表示が出なくなっったので燃料系トラブルを疑いました。


自宅に到着し荷下ろし後、直ちに行きつけのショップに回送し修理を依頼。


やはり燃料系のトラブルで2番シリンダーに燃料が行っていなかったそうです。

メカには異常はなくECU(エンジンコントロールユニット)のエラーでした。


ECUのリセット、リブートで復旧しその後何度エンジンを始動してアクセルを開けても再現しないらしい。

何故異常が起きたか不明な状態では引き渡せないのでもう少し待ってほしいと言われたのでお任せ。


輸入車だからというわけではなく最近のクルマはコンピューター、センサーだらけでそのエラーが起こります。

RCZも警告灯の誤作動が一回、ブレーキ関係のセンサー異常で交換が一回。

中古で買ったクラブマンも納車前にO2センサー異常、シートベルトセンサー異常が見つかり納車が1週間ほど遅れました。


原付バイクのNAVIは旧式のキャブレター仕様、もちろんABSなど無し。

コンピューターに頼らないのでそういう意味では安心して乗れますね。


しばらくはRCZの代わりにエスティマを使えばいいので原因が究明されるまでは預けておきます。

nice!(0)  コメント(0) 

◎東京自宅から 03/18 タイヤ交換 [◎クルマ]

那須を16時に出発し東京自宅でくつろいでいるトーチャンです。

今朝は帰宅準備でバタバタ。

ゴミをまとめてゴミ処理施設のクリーンセンターまで処分に行ってきました。

段ボールやガラス瓶など近所の集積所の収集タイミングと合わなかったり、スーパーのリサイクルボックスでは処分しづらいものを昨年末以来久しぶりに処分。


13時になり古いサマータイヤを積んでからタイヤ交換のため予約したガソリンスタンドにお出かけ。

購入したタイヤはブリヂストンのセイバーリングSL101。

bs-sl101-4001.jpg

セイバーリングは元々アメリカのタイヤメーカーだそうです。

ココを同じアメリカのファイヤーストーン社が買収し、そのファイアーストーンをブリヂストンが買収しました。

今回購入したセイバーリングSL101はコストパフォーマンス重視のベーシックモデルですが製造はブリジストン。


昨日予約後にネットで調べたところ、静粛性が若干劣り燃費も最近の低燃費タイヤに及ばず、ウェット路面での安定性もイマイチだそうですが那須の生活のアシでシビアな使い方はしないし月間走行距離はせいぜい500km。


安心のブリジストン製で交換工賃+廃タイヤ処分料込み28,600円なら納得できるタイヤです。

ネットならタイヤのみ送料込み20,000円から22,000円くらいで購入できますが行きつけのショップでオール込みこの価格なら納得しています。


先月のRCZの車検でおカネをつぎ込みすぎ、7月のクラブマンの車検を控えているトーチャンとしては例え数千円でも安い方がありがたい。(とは言え中華製は選びませんでした。)


nice!(0)  コメント(0) 

◎那須滞在中-03/17 交換&予約 [◎クルマ]

予定では東京自宅にいるはずなのに何故か今日も那須で過ごし明日東京に帰ることにしました。

今日は午前中RCZのタイヤ交換。

スタッドレスからサマータイヤに履き替えました。

何回か記事にしていますが結構手間がかかります。

①サマータイヤを物置から出して、ステラに積んで800mほど離れたガソリンスタンドに。

②サマータイヤを降ろしてステラで家に戻り

③RCZでガソリンスタンドに行ってタイヤ交換。

④サマータイヤに履き替えたRCZで家に戻り

⑤ステラでスタッドレスを引き取りに行って

⑥家に戻りスタッドレスを物置に収納。


洗車もお願いし、順番待ちも含め1時間半以上掛かりました。

スッキリした愛車RCZクンの姿がこちら。

DSC_0765_resize.jpg

ついでに那須での生活のアシ、ステラのサマータイヤ155/65R14の価格も調査。

ステラのタイヤはもう溝深さが3mmを切っています。
今回スタッドレスからサマータイヤに履き替えるときに入れ替えれば交換工賃(2,200円)が不要になります。


このGSでダンロップのエナセーブが工賃込みで4本で32,500円+廃タイヤ処理料なのでリーズナブル。

RCZの給油ついでに昨年スタッドレスを購入した別のGSまで行って確認するとブリジストンの廉価版が26,000円+交換工賃+廃タイヤ処理料なので若干安め。

再来週に交換予約しようと思ったら店員のオネーサンに『明日からは4日間限定キャンペーンで工賃無料デス[黒ハート]』と言われました。

思わず予約しようと思ったんですがカーチャンが今日帰りたがっているのでちょっと待ってもらい事務所を出て電話でお伺い。

カーチャンも掃除が思うように進んでいなかったらしく(次回は娘+孫が来るので気合が入っています。)渋々OKを出してくれました。

事務所に戻り別のお客さんの接客していたオネーサンに指でOKサインを出したらニッコリ笑ってうなずいてくれました。(こういう時オンナノコの笑顔を見ると営業スマイルと分かっていてもなんかホッコリとしてしまいますwww)

ただ履き替え時期+キャンペーンで交換予約が大分入っているようで明日13時半の作業。

午前中に帰宅準備を全て済ませ15時には那須を出発したいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

◎東京自宅から 12/25クルマの話 [◎クルマ]

整備に出していたRCZの話。

プジョーの純正部品を取り寄せるのに時間がかかり、預けてから修理完了まで10日ほどかかりました。

12日に修理完了の連絡を受け、先週17日の土曜日、神戸に戻る日の朝整備工場から引き取ってきました。


今回冷却水周りのパーツを交換。

トーチャンのRCZは2012年の初期型。

RCZの初期型のウオーターポンプは樹脂製ですが、水漏れトラブルが多発したため対策品のアルミ製へ変更されています。


トーチャンのRCZも樹脂製ポンプでヒビから冷却水が滲んでいたそうです。

ウオーターポンプは10年or10万kmが交換頻度と言われているので時期としては妥当です。



ウオーターポンプ交換自体は想定より激安!

本体は15,000円+工賃で済みました。

ネットで探すと7,000円ちょっとで社外品が購入できます。

トーチャンがネットで見た社外品はOEM品を供給しているドイツメーカー品でしたが、ネットには素性の知れない模倣品も溢れています。

重要部品は純正品が安心なので高いとは思いません。


予定外だったのはウオーターアウトレット+バイパスパイプの交換。

ウオーターアウトレットがどんな形状の部品か知らなかったので検索したらamazonでも取り扱っていた汎用品でこんな形状でした。。

(RCZのエンジンはプジョー、シトロエン、BMW MINIなど幅広く使われています。)

アウトレットハウジング_.jpg

部品代はキャップ、シール等の小物やクーラント液補充も含め合計35,000円ほどでしたが工賃が...(驚)


周りの補器類を一度外さないと交換できなかったとのことで工数が掛ったようです。


2点交換したので当初想定していた工賃よりは高額でしたが、人件費+技術料と考えればリーズナブルな金額だと思うし信頼できる腕の確かな整備工場なので満足しています。


さて次は高圧燃料噴射ポンプの交換が先かタイミングチェーンの交換が先か?


古い過走行車は運転中も異音や異臭、振動に気を配ります。それも楽しさのうちですけどね。

nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 12/18 何があるかわからない... [◎クルマ]

今日は神戸で通勤に使っているクラブマンのタイヤをスタッドレスに交換。

社宅近くの整備工場で中古のステラを購入した時からいろいろお世話になっています。

ここはタイヤ4本の入れ替えが消費税込み2,000円と格安!

12時に予約し朝10時にタイヤを積み込んで準備。


クラブマンは5ナンバーサイズの小型ステーションワゴン。

セカンドシートを畳むとそこそこのスペースが広がります。

観音開きでバンパー直上から大きく開くので積み込み作業は楽チン。

175/65R15のタイヤ4本は楽に積み込めます。

DSC_0623_resize.jpg

整備工場まではクルマで5分ですが余裕を見て15分ほど前にスタート。


すると....メイン道路がマラソン大会で通行止め!!(昨日の夕方帰宅し、クルマで出かけなかったので看板に気づかなかった...)

丘陵地帯の新興住宅街でこのメイン道路以外は農道しかなくトーチャンのエリアから市街地に出られるのは実質一本の道しかない。

しかも途中数百mは急坂かつクルマのすれ違いが困難なほど狭い。

ガードレールもなく道の脇は側溝が口を開けて待っているという怖い道です。

その狭い道にクルマが集中し苦労しながら難所を通過。

迂回して整備工場についたのが12時ちょうど。

何があるかわからないので時間に余裕をもって行動した方がいいと実感しました。


タイヤ交換は30分もかからず終わりましたが13時過ぎまで通行止めが続くためショッピングモールで時間を潰してから帰宅。


社宅には一坪ほどのトランクルームがありクルマを寄せて簡単に収納できるので楽。

202212181438_resize.jpg


さてスタッドレスに履き替えましたが明日からは路面凍結の可能性が低い迂回ルートで通勤します。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ◎クルマ ブログトップ