SSブログ

〇東京自宅から 07/29 電子マネー [○日記]

今日東京自宅近くのseven-elevenでPayPayを利用。

sevenでPayPayを使うのは初めて。

普段は同じバーコード支払いのANA PayやFelicaChipのSuicaで支払っていましたが両方とも残額が少なかったので余裕のあったPayPayで支払い。

PayPayは嫌いなのでできるだけ使いたくないんですが那須のダイソーが電子マネーはPayPayしか対応していないのでやむなくスマホにインストールしてあります。


トーチャンの電子マネー利用歴は結構長い。

2005年4月に購入したDoCoMoの携帯、SO506iCがスタート。

si7101-SO506iC-01.jpg

当時は本社勤務で出張が多くSuicaとEdyが使えることが魅力でした。

2006年頃からはヒコーキの搭乗もFelica搭載のケータイでできるようになり利便性が更に向上。

その後WAONもFelicaに対応。

当時栃木県の田舎町に単身赴任しており徒歩5分のイオンを使っていたので愛用しておりました。


トーチャンは電子マネーはお財布ケータイがメイン。

ICチップを読み取るので電波が届かないどころかケータイの電源が切れていても使えます。

昨年スマホが電源トラブルで故障した時もFelica自体は生きており決済可能でした。

バーコード決済のPayPayやANA Payは一々アプリを立ち上げバーコード画面を表示させるのが面倒。


同じfelicaでもICチップ内蔵クレカ型は残高がすぐにわからない。

一応オートチャージはかけていますが提携企業ではオートチャージできないケースもあり不便です。


今はスマホ一台で神戸の社宅から東京自宅まで画面を開かずタッチだけで移動できます。

①私バス

②JR西日本

③阪急

④大阪モノレール

⑤ヒコーキ搭乗

⑥京浜急行

⑦JR東日本

⑧都営バス


昔はシャツの胸ポケットにすっぽり収まるコンパクトな折り畳みガラケーで同じことができたんですが今通話(ほぼ着信専用)に使っているのはガラホ。

アンドロイドOSですが内蔵のEdyとSuicaのアプリしか使えずANAのskip搭乗ができないのでスマホに集約しています。(トーチャンのPanasonicではなく同世代のSharp端末は裏技でPlayストアに入れたそうです...)


買い物はWAONがメインですがトーチャンはJMB G.G.WAON(年寄り向けwww)愛用なのでカードタイプを利用。

JMB G.G WAONはJALマイルが貯まりしかも失効期間が5年と長くなるので手放せないんです。


なんとかペイというバーコード決済が色々と街にあふれていますが利用者の利便性を考え速く統一して欲しいものです。

nice!(0)  コメント(0)