SSブログ

☆那須滞在中-09/13 今日は暑かった!! [☆那須の暮らし]

今日は朝5時15分に起きて軽い朝食を取った後5時45分から活動開始。

最初の仕事は蚊取り線香の準備。

DSCF3969_resize.jpg

朝まだ薄暗い時間帯はやぶ蚊が活動中。

長袖、長ズボン+長靴、防虫ネット付き麦わら帽子でも油断ができません。

それからいつもの時計と温度計のセット。

DSCF3970_resize.jpg

今日も15℃くらいで作業には快適な気温。

6時から掘り上げ開始で目標はネコ5杯分の仕上げ。

予定では11時終了目標でしたが昨日下準備で土を鋤で柔らかくほぐしこぶし大の大きな石を取り除いたおかげで順調に進み10時半には完了しました。

今日も土のう袋9袋を掘り上げ昨日と合わせて計28袋...そろそろちょっと邪魔デス。

DSCF3972_resize.jpg

畑の掘り上げには後ネコ3~5杯分くらいかな?

でも埋め戻しに必要な篩った土はもう十分すぎるほどあります。

この後畑から掘り上げる土は窪地に充填することにしてその場所の準備。

DSCF3973_resize.jpg

草を削り取り、溜まっていた枯草や根を移動し、小灌木の切株を除去して午前の仕事は終わり。

昼食後園芸資材を買いに行った後いよいよ畑の最終掘り上げと土の移動。

ネコ5杯分の土を窪地に撒いて

DSCF3982_resize.jpg

レーキで均して平坦に仕上げ

DSCF3985_resize.jpg

雨が降って沈むでしょうがそのときはまた土を補充すればいい。


そして畑は埋め戻しを待つだけ。

DSCF3987_resize.jpg

土壌類は準備していますがあと赤玉土が4袋ほど必要かな?

DSCF3988_resize.jpg

明日は午前中Web会議。

昼からカーチャンを郵便局に連れて行くのでその時補充します。

明日中には畑が完成する見込みです。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-09/12 定量的記述 [☆那須の暮らし]

トーチャンは化学系大学院修士課程修了の技術者。

物事を定量的に扱うことが癖になっています。


那須での庭仕事は作業間隔が空いたり天候の影響で中断したり、予定作業の半分毎に区切ったりして精度の低めな定量的判断で作業で進めてきました。


今回の滞在で一坪分を一気に進めていますが天候にも恵まれスムースに作業を進めています。

今朝5時に起きまだ暗くて作業ができないので少し計算してみました。


まずは訂正。

昨日バケツ一杯6Lと書きましたが今日実測すると7L。

15%程少な目に見積もっていました。

これをベースに計算しました。


一坪の畑を作るのに必要な定量的情報は?

①必要掘り上げ土砂量。

トーチャンは通常一坪の畑を作るのに、1.8m×1.8×0.2m(20cm)の土を掘り上げます。

これは深さ確認のためレンガをセットして確認しているところ。

DSCF3922_resize.jpg

更に10cmほど鋤で耕し土を柔らかく耕してから埋め戻します。

掘り上げ容量は、1.8m×1.8m×0.2m ≒0.65m3 = 650L 

土地の傾斜でこれは若干変動します。


ネコにはバケツ5杯分の土砂を入れて作業場所に運びます。

ネコ一杯 = 7L×5 = 35L/杯

DSCF3904_resize.jpg

深さ20cmだと掘り上げるのは 650L/35 = 18.5杯。

昨日の記事で『一坪の畑だとネコ15~18杯分の処理が必要』と書きましたが大体あっていましたね。

実際にはこぶし大の大きな石はすぐに処分するので18杯分というのはそこそこの精度です。


ネコ一杯35Lの土砂を仕上げ篩いまでするには約1時間掛かります。(カーチャンの手伝いなしでのトーチャン一人の工数。)

一坪分の畑の土を仕上げ篩いするのに合計18時間。

更に篩った土に赤玉土と培養土を混合しますが合計28L分の処理+埋め戻しに約10分。

650L分の空間を28L/杯で埋め戻すのには、650/28 = 23杯 → 230分 = 約4時間。

木枠の塗装、組み立て、セットで約2時間。


総作業時間は、 18+4+2 = 24時間。

一日8時間(午前4時間+午後4時間)ペースで、一人だと最短で三日かかる計算です。


『だからどうした??』

と言われればそうですが、トーチャンは天候の影響も含めた完成予定日を推測しカーチャンが苗を買うのを牽制する必要があるんです[わーい(嬉しい顔)]


計算はここまで。


今日は朝6時15分から作業開始。

日除け下で作業しますが日が当たらない時は天幕が邪魔で腰をかがめて出入りすると腰に負担がかかるので天幕を跳ね上げて作業。(もっと前に気づくべきだった...)

DSCF3891_resize.jpg

11時過ぎでネコ5杯、約180Lの土砂を処理。

計算通り5×1hrで作業ができトーチャンはイイ気分。

篩った土はバケツ3杯分(=7×3=21L入り)土のう袋で9袋。昨日の分と合わせ19袋が並ぶのは壮観デス。

DSCF3957_resize.jpg

シャワーを浴び昼食を取って作業を再開しようとしたらカーチャンから作業禁止令が..

『こんなに気合入れたらダウンするわよ!! お昼寝しさい!!』

と言われて大人しく従いました。

お昼寝後15時から掘り上げ作業再開の予定がカーチャンの命令で白菜畑に防虫ネットのセットと、畝の盛り土追加用の土壌作成をすることに。


購入済みの畳んだ状態の防虫ネットを作業しやすいようにパイプに巻いてロール状にしたりアーチ支柱をセットしたりで時間を取られましたが準備時間を含め1時間かけてなんとか防虫ネットをセット。

DSCF3954_resize.jpg

それから追加の土壌準備。

DSCF3949_resize.jpg

先ほどは準備他で10分といいましたがそれは一連の作業の流れ。

ネコを空っぽにしたり材料の土を準備したりでそれなりに時間を取られました。

これを小さなスコップで畝に盛り土。


更に昨日広げた通路に小灌木の切株が結構残っているから取ってほしいを言われ対応。

(切株沿いであまり通る場所じゃないんですけどね....)

DSCF3958_resize.jpg

写真では見づらいんですが切株7~8本を掘り上げて奥に見える黒いシートの上で乾燥。

乾いてから焼却炉で燃やして処分します。


そうこうするうちにあっという間に17時。

もう掘り上げはあきらめて残土の処理に取り掛かります。


篩い分けした小砂利が溜まっているのでこれを洗って植物由来のゴミを取り除いて土はね防止用に使います。

最近処理をサボっていたので今日の作業で出た分を含んでバケツ5杯分。

DSCF3962_resize.jpg

今日はバケツ3杯分だけ処理して前回作った花壇の残り部分に敷いて作業終了が18時ちょうど。

DSCF3963_resize.jpg

入浴後の夕食には家庭菜園で採れた野菜が食卓に並びました。


・ナスの天ぷら

・オクラの天ぷら

・ピーマンの天ぷら

・甘唐辛子の天ぷら

DSCF3964_resize.jpg

右手に見える『うざく』用のキュウリも菜園から

左手はメロンの漬物、これも菜園から。

メインディッシュの冷凍ウナギ以外は家庭菜園の野菜が並びます。


カーチャンと二人でおしゃべりを楽しんだ夕食後のデザートはペピーノ

DSCF3968_resize.jpg

ナス科のフルーツでスイカ+メロンのメロン寄りの味で、3株植えたのがすくすく成長し最近毎食デザートに出てきます[わーい(嬉しい顔)]


畑づくりは重労働ですがこうやって成果物を目にするとやっぱり嬉しい。


さて明日も早起きして畑の掘り上げの続き。

今日までネコ10杯分を掘り上げ。

明日午前中に5杯掘り上げればゴールが見えてきます。

nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-09/11 今日はイイ天気 [☆那須の暮らし]

今朝は5時に目が覚めましたが外はまだ真っ暗。

二度寝して6時15分に起床。

軽く朝食をとって6時45分に作業スタート。


日が差し、気温は14℃で爽やかな気候。

外気温.jpg


さて今日やったことは

①残土処理-1

②残土処理-2

③通路確保

④新規畑のスタート

⑤畝づくりと野菜の苗の植え付け


とそこそこの作業量でした。


①残土処理-1

昨日木枠をセットした新しい畑に取り掛かりたいところですがこれまでの作業の残土処理が先。

DSCF3861_resize.jpg

2時間ほどかけて18L入り土のう袋3つ分、仕上げ篩いまで済ませてすっきりしました。

DSCF3871_resize.jpg

②残土処理-2

これまで残土を置いていたブルーシートを使い別の土の処理。

DSCF3865_resize.jpg

東京のマンションのベランダでプランター栽培していましたが昨年大規模修繕の外壁塗装のため撤去しました。

そのプランターの土を那須に持ってきましたがポリ袋に入れたまま放置。

ずっと気になっていたんですがようやく処理しました。

DSCF3866_resize.jpg

土をネコに移しよくかき混ぜて均一にした後ブルーシートの上に広げ黒い防草シートを被せます。

DSCF3867_resize.jpgDSCF3878_resize.jpg

この状態で2~3日放置すれば日光を浴びて熱で蒸されて土が消毒されます。


③通路確保

新しい畑を作るとこれまで作業に使っていた通路が狭くなります。

これはちょっと困るので通路を広げました。

DSCF3884_resize.jpg

『before』の写真がないのであまり意味はありませんが通路幅を30cmくらい広げるため小灌木の切株の除去など気合を入れて整備。とは言っても30分もかかりませんでしたけど...


④畑づくりスタート。

ネコ2杯分の土を掘り上げ、土のう袋三つ分を仕上げ篩いして午前の作業は終了しました。

DSCF3872_resize.jpg

シャワーを浴び昼食をとってから暑い最中は昼寝www

15時に作業再開し18時まで作業。

ネコ3杯分の土を掘り上げて仕上げ篩いまで終わらせました。

DSCF3882_resize.jpg

↑の写真はカメラの焦点深度の関係であまり陰影がはっきりしないんですが結構掘り上げることができ土のう袋4袋分(72Lほど)を処理できました。

DSCF3879_resize.jpg

今日はネコ5杯分、18L入り土のう袋計7袋分を処理できました。(残土処理も含めると10袋 = 180L!!)

一坪の畑だとネコ15~18杯分の処理が必要。

今日5杯分仕上げられたので1/4~1/3は進みました。


その合間に昨日仕上げた畑に畝を作り、昨日カーチャンが購入した苗を植え付け。

畑ができると嬉しがって計画性もなく手あたり次第苗を買う困ったカーチャンです。


さて天気さえ良ければあと2日ほどで畑の掘り上げは終わりそう。

木枠のセットや埋め戻しも含め木曜日には畑が完成できるかな?

でも畑ができるとまたカーチャンが苗を買いそうでちょっと不安なトーチャンです。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-09/10 ちょっと気合を入れて [☆那須の暮らし]

今日は朝10時に東京を出発し那須到着が12時10分頃。

荷物を降ろし少し庭を散歩したりして休憩してからカーチャンと久しぶりの外食にお出かけ。

その後夕食用の食材を買いに行き、ホームセンターで赤玉土を購入して15時半に帰宅。


そこから気合を入れて前回の畑の仕上げに取り掛かりました。

まずは位置決め用に置いていた仮枠を取り外し、前回塗装した土止め木枠を組み立てて畑にセットします。

固定用の杭を打ち込む場所4ヵ所のうち2ヵ所に大きな石があり杭が打ち込めない。

その場所の堀上げで手間を取られ予定より時間は掛かったもののセットは完了。

DSCF3850_resize.jpg

位置決め用の仮枠は次の畑を作る場所に移動しました。

DSCF3851_resize.jpg


それから畑に土を追加。

掘り上げておいた土を篩い、赤玉土や培養土と混ぜて改良土壌を作ります。

ネコ4杯分の改良土壌を作り畑に投入し終わったらもう18時。

DSCF3853_resize.jpg


もう周りは暗くなりこれ以上の作業は無理なので後片付けもせず作業終了。


さて明日も天気が良さそうなので朝から庭仕事を進めていきます。



nice!(0)  コメント(0) 

○神戸社宅から 09/08 交換で復活 [○日記]

明日も5時起きで始発のバスに乗り東京に帰ります。

支度を終え、明日の朝食の準備やゴミ出しの準備も済みました。

時間に余裕があったので明日から使う時計のバンド交換を済ませました。


トーチャンは時計が趣味。

何本も所有していますが最近は工場勤務でオシャレさやTPOは必要なし。

それに年を取ってオシャレな時計だと針が見づらくなったんです[もうやだ~(悲しい顔)]


最近は那須での庭仕事用に買ったダイソーの時計が見やすくて愛用していました。

ちなみに那須の庭仕事ではダイソーの掛時計を現場にセットしているので腕時計は不要になりました。

DSCF3802_resize.jpg

そのダイソーの腕時計が先週あたりから使いものにならないほど遅れ始めました。


お出かけ用の時計を何本か持っていますが会社に行くときや普段の生活で使うのには似合わない。(来訪者との会食などでスーツやジャケット姿の時に着用していました。)


普段使っていたセイコーのクオーツ時計を使おうと思ったら残念ながら電池切れ。(ダイソーばかり使っていて気付かなかった...)

電池交換する暇が無く今週末の帰宅には間に合わない。


ほかにも普段使いしていた自動巻きの時計がありますがベルトが古くなり切れたまま。

予備ベルトに交換して使おうと思っていたんですが交換用工具が行方不明でそのまま放置...

うーん...ダイソーの¥500腕時計に頼りすぎていたことを反省...


でも一昨日会社の引き出しを整理していた時にその工具を発見。(なぜ会社に持って行ったんだろ???)

DSCF3835_resize.jpg

そこで休眠中だった自動巻腕時計を普段使い用に復活させることにしました。

休眠していた時計はこの二本。

DSCF3837_resize.jpg

右は古いダイバーウォッチ、オリス クラシック スポーツ ダイバー(633 7401 GHM)

1999年購入の入門クラスダイバーウォッチです。


左はオメガスピードマスター、3313-53 Mk40。

1997年にスピードマスター誕生40周年を記念して発売された「マーク40」です。

これも1999年購入。

ベゼルはメッキではなく18Kのクラッド(圧着)仕様でちょっと派手すぎるwww


どちらも購入してすぐに革ベルトに交換し、オリジナルのメタルブレスレットは新品のまま東京で保管しています。


どちらを交換するか悩みましたが普段使いならオリスの方がガンガン使えるのでこちらを選びました。


二本ともお気に入りのイタリア製サメ革ベルト。

水濡れに強いので汗をかいても大丈夫ですがさすがに20年以上使うと劣化してちぎれました。

DSCF3838_resize.jpg

交換用のベルトも20年前に購入してストックしておいた同じベルト。

デッドストックですが耐久性はどうなんでしょうね?


交換後の姿は

DSCF3842_resize2.jpg

ベルトのバックルにサメがプレスされているのが鮫革の証ですwww

バックル.jpg

鮫革は少し固いので馴染んで手首にフィットするまでは少し時間がかかるのが難点です。

nice!(0)  コメント(0) 

○神戸社宅から 09/07 カワイイ-続き [○日記]

昨日記事にしたPCグッズ用ペンケースの続き。

もう二つ持っています。


まずはニンジン

これに入れているのは映像信号のケーブル。

DSCF3833_resize.jpg

スリムHDMIケーブルとHDMIをDP(Displayport)に変換するアダプター。

HDMIケーブルを使えば自宅のリビングでもホテルのテレビでも大画面でパソコンが使えます。

DP変換ケーブルはまず使うことがありません。那須の一階寝室のモニターがHDMIがなくDP端子なのでこれに使うことがあるくらいです。


次はパイナップル

コイツにはBluetoothマウスを入れています。

DSCF3830_resize.jpg


写真ではわかりにくいんですがこのマウスは持ち運ぶときはフラットな状態で

DSCF3831_resize.jpg


使うときに折り曲げると手のひらにフィットする山形形状になります。

DSCF3832_resize.jpg

マウス購入時の付属ポーチは真っ黒でカバンの中に入れると探すのに一苦労。

パイナップルならすぐに見つかります。


ニンジンもパイナップルもあれば便利ですが移動中に使うことはないのでデイパックに放り込んでいます。



nice!(0)  コメント(0) 

○神戸社宅から 09/06 カワイイ(笑) [○日記]

今日は会社を早退しネットバンキング関係の手続きのため銀行の窓口に行きました。

これまでのソフトウェアトークンが使えなくなるためスマホ認証に切り替えるためです。

そんなのはWebでできるだろ!?

・・と思われるかもしれませんが手続きの途中で電話での認証が必要。

SMSか電話の音声で通知される数列が必要。


この銀行はずいぶん昔から取引している銀行で登録電話番号が東京自宅の固定電話。

つまり単身赴任先の神戸では手続きができません。

登録電話番号の変更は書面での手続きが必要らしく面倒なのでこちらの銀行窓口で手続きすることにしました。


パソコンサイトから手続きを進めていたので不明な点を聞くかもしれないためモバイルパソコンも持参しました。

パソコンは不要で窓口でのスレート端末操作とトーチャンのスマホ操作で無事完了。


手続きが終わり老眼鏡をしまうとき窓口の若いオネーサンに『カワイイ眼鏡ケースですね』と笑われてしまいました。

それがコイツ。

イチゴ_resize.jpg

100均で買ったペンケース。


実は持って行ったB5縦型ショルダーバッグの中は上から見るとこんな感じ。

DSC_0298_resize.jpg


ペンケースが3つ(その上にB5ノート本体)

DSC_0300_resize.jpg


ナスはこの間記事にしたノートパソコン用USB-PD電源

マメはスマホやルーター用USB充電器。

イチゴは予備の老眼鏡。



年を取ると目が悪くなりカバンの中身を確認するのが大変になります。

カバンの中をさっと確認して識別するため色分けで収納。

これなら必要なものだけ簡単に取り出せるし出かけるときの持ち物チェックも確実です。

クッション素材なので壊れやすいものを入れるにはうってつけです。


オネーサンにそう話すと感心していました。(実は苦笑されていただけかも...)


それにしてもこんなカワイイものである必要はないんですが、100均で買えてこれだけ目立って識別しやすいものはありません。



基本はこのセットがあれば移動中でもパソコンが気軽に使えます。

ちなみにBluetoothイヤホンとmobileルーターも入っているので万一出先で何かあって緊急入院しても暇つぶしには困りませんwww


この他に同じシリーズでニンジンとパイナップルにもPC系グッズを入れてあり東京に行くときにはバッグに放り込みます。



nice!(0)  コメント(0) 

〇神戸社宅から 09/05 [○日記]

今日は雨も降らなさそうなのでバイクで通勤しました。

二週間ぶりに乗ろうとすると・・・

DSC_0297_resize.jpg


ツタが絡まっていました[がく~(落胆した顔)]

結構フロントフォークの奥の方まで侵入しており除去するのに少し手間取りました。


NAVIは2年前に購入しましたが、トーチャンが股関節トラブル(変形性股関節症のちに骨頭骨折...)に見舞われ昨年春まで満足に乗れませんでした。

本来は乗らなくとも一年位でオイルは交換すべきなのにサボっていましたが先月1,000kmに到達したため交換。


交換の結果、 

1.アイドリングが安定

交換前はアイドリングが不安定で時々エンジンが止まることがありました。

交換後まだ50kmくらいしか走っていませんが明らかに改善されスロットルを開け気味にしなくとも安定しています。

2.加速アップ

NAVIの最高巡航速度はこれまで70km/h。

これが安定して75km/hまで出るようになり加速フィーリングも大幅に改善。


クルマだと全開走行はしないのでオイル交換による高回転の伸びとかはなかなか気づきにくいんですが、110ccのバイクだとフルスロットルで走れるのでわかるんでしょうね。

街中チョイ乗りばかりだとオイルの劣化も早いらしいので今後はこまめに交換することにします。

nice!(0)  コメント(0) 

○神戸社宅から 09/04 バーコード支払いってやっぱり.... [○日記]

神戸社宅からこんばんは。

先ほどまで自宅で仕事。

明日の夕方締め切りの8月度の工場操業管理データ解析が、明日の定時内では間に合いそうもないので今日少し進めておきました。


先月ディスプレイを購入してから初めてデュアルモニターで仕事。

3時間だけですが仕事を進めたので明日の定時には間に合います。


でもね、那須と東京自宅のモニター解像度は2560×1080、神戸は1920×1080のモニター。

社宅のモニターではエクセルファイルを横2つならべると確認したいファイルがフル表示できない。


横方向の解像度が640dots違うだけなんですが作業効率が全然違うことを認識しました。


(640といえば大昔のVGAモニターの横方向解像度ですから!!)

でも社宅で仕事することはまずないのでこのままで我慢します。


ところで今日夕方に買い物に出かけました。

いつもはmobileWiFiルーターを持ち歩いていますが今日は持たずに出かけてしまった。


スーパーで買い物し、レジ待ちしているときスマホの〇△Payで支払おうとアプリを起動したら動かない。

スマホを見ると電波を受信していない。

いつもはWiFiでつないでいる(クラウドSIMなのでDoCoMo、Au、SoftBankのどれかを捕まえる)ので圏外になることを想定していなかった。


しょうがないのでクレカのICチップで電子マネー支払い。

こんなことがあるからバーコード決済は嫌いなんです。(まだ2回目ですが...)


以前も記事にしましたが、トーチャンは昔からのFelicaチップ派。


昨日東京自宅から社宅に戻るのもすべてスマホで完結。


交通機関はスマホのFelicaでSuica決済。

ヒコーキの搭乗手続きもFelica。

画面を見ることなくかざすだけで手続きできるメリットは大きい。

一々アプリを起動するバーコード支払いなんて廃れてほしいものです。

nice!(0)  コメント(0) 

○羽田空港JALラウンジから09/03 [○日記]

今日は午前中10時からいつもお世話になってる整備工場でRCZのOil交換。

このお店はプジョー整備のプロでRCZの整備実績も豊富。(オーナーの息子さんもRCZ所有)

オートバックスやガソリンスタンドで交換するより費用は掛かりますが信頼に対する価値と思えば気になりません。

Oil交換後RCZを駐車場に入庫し自宅に戻らず久しぶりに都心をぶらぶらしてから空港に向かいました。


今日は今年初めての日本航空利用。

神戸の社宅に戻ってもクルマを運転しないのでラウンジでビールを楽しんでいます。


トーチャンはJALのJGC会員なのでサクララウンジが利用できます。

DSC_0285_resize.jpg

羽田や伊丹のANAラウンジはモダンなイメージですが、羽田のJALラウンジは昔からあるクラシカルで落ち着いた雰囲気です。

ビールは当然サッポロ黒ラベル。

DSC_0287_resize.jpg


トーチャンはANAもJALもラウンジが使えます。

昔出張の多い職場にいたおかげです。


どちらも上級会員用カードを発行しており年会費を払う限りステータスが維持できます。

ANAのSFC(SUPER FLYERS)

JALのJGC(JAL GLOBAL CLUB)

現在はANAのプラチナステータス維持のためANAを優先して利用していますが時々JALも利用します。

今日の搭乗予定機はエアバスA350-900型機。

トーチャンはこれまで利用したことがなくどんな乗り心地か楽しみです。


話は変わりますが昨日記事にした那須の花壇。

昨日の朝6時はこんな感じでしたが

DSCF3808_resize.jpg

那須を出発した昨日の10時半には

DSCF3825_resize.jpg

写真ではわかりづらいのですが実際の見た目の印象はもっと色彩が豊か。

たった4時間半でここまで華やかになるとは思いませんでした。

来週の訪問が楽しみです。


さて来週は

①今回作った畑の土の追加

②雑草退治と整地のための下調べ(石の量とか根の量)

③次の畑の着手

④11月に植え付け予定の果樹用地の準備。

盛り沢山ですが天候を見ながら少しずつ進めていきます。

nice!(0)  コメント(0)