SSブログ

〇東京自宅から 2023/11/18 撮り比べ [○日記]

東京自宅からこんばんは。

今日は17時に出発予定でしたがクルマを玄関に寄せるため外に出たら寒風が吹きすさび気温も5℃まで急降下。

カーチャンに伝えると『植えたばかりの野菜に苗が可愛そう』とトンネル掛けしたいと言い出しました。

既に暗くなっているのに面倒ですが前回取り付けた照明が役に立ち何とかトンネル掛けできました。

DSCF0183_resize.jpg

どうしていつも帰る直前に色々やりたがるんでしょうか....



話を記事タイトルに戻します。

那須は今朝は気持ちいい青空が広がっていました。

試してみたかったスマホとデジカメの写真を撮り比べてみました。


青空の比較

<XS14PRO:3840×2160>

XS14PR_1.jpg


<sense4 lite:4000×2250>

sense4lite_1.jpg


<F1000EXR:3264×2448>

1000EXR_1jpg.jpg


青空部分だけを切り取って発色を比較すると


左:XS14PRO 中:sense4lite 右:1000EXR

blue比較.jpg

XS14PRO :くすんで白っぽい感じ。

sense4lite:実際の空に近いかな? 写真全体のホワイトバランスは一番好みです。

1000EXR :記憶色というかイメージが一番近い色。発色に定評のあるフジならではの鮮やかさ。


次にビオラで撮り比べ(マクロモードにならない程度に接近して撮影。

左:XS14PRO 中:sense4lite 右:1000EXR

ビオラ比較.jpg

XS14PRO :花弁がのっぺりしてまた造花のような光沢。

sense4lite:バランスが取れていて葉っぱの緑は一番キレイ。

1000EXR :花弁の黄色が一番キレイな発色。


F1000EXRは10年以上前の古いデジカメですが個人的には一番『写真』という言葉がふさわしいと思います。


ただsense4 liteも侮れない表現力でデジカメとしても十分な実力があると改めて感心しました。

豆粒みたいなセンサーとおもちゃのようなレンズでよくここまで撮れるもんです。

画像エンジンとデジタル処理がここまで進歩しそれっぽい写真が残せるようになったんですね。


XS14PROはメモ専用になりそうです。

この記事を書いていたら久しぶりにデジイチを引っ張り出したくなりました。

nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/18 午前中だけ庭仕事 [☆那須の暮らし]

<タイトルの日付を間違えていたので修正>

今日は夕方東京に戻るので午前中だけ庭仕事をして昼からはのんびり過ごします。

カーチャンと二人で表に出るとネコも出たがってウルサイ。

遠くに行かないようリードで柱につないで風よけ・日除け代わりのコンテナボックスを置いてやります。

DSCF0164_resize.jpg

少しくつろいだら箱から出てお日様を浴びてゴロゴロ。

DSCF0166_resize.jpg

トーチャンとカーチャンの声が聞こえると安心なようです。


今日の仕事はイチゴの植え替え。

昨年のイチゴがプランターからはみ出し地面にランナーを伸ばして子株、孫株を作りました。

この地面にじかに生えている株を掘り上げてプランターに移植。

DSCF0168_resize.jpg


DSCF0171_resize.jpg

奥の緑色のイチゴ用プランターに元気な孫株を4つ。

手前の長方形のプランターに子株と孫株合計8株を移植。

この子株、孫株の元となった親株は育ちにくいそうです。

でも花や小さな実があるので成長を期待し余分な茎や枯れかけた葉をバッサリ切ってトリミング。


前回植え替えたイチゴは日当たりと給水効果が効いたのか可愛らしい実をつけました。

DSCF0173_resize.jpg

他にも未熟な小さな実がいくつもあり楽しみです。


最後にパーキングスペース脇のミニバラに防風ネットをセット。

100円均一で買った安物ですが強度はどうなんでしょうね。

大丈夫そうなら何ヶ所か追加で張りたいところがあります。

DSCF0178_resize.jpg


さて次回はまた短期滞在です。

25日から28日の3泊4日。

もう作付けはないので庭の掃除がメインになりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/17 今日はのんびり [☆那須の暮らし]

今日の那須は昼過ぎまで雨。

午前中はのんびり過ごし那須滞在中に買い物した分の家計簿を付けたり株の売買でお終い。

(ナンピン買いした株が利益が出たので売却。売却益はたった8,000円www)

14時半頃に雨が止み15時過ぎに庭に出ました。

暗くなるのが16時半なので軽~く作業。

まずは昨日暗くなって植え終わったプランターの確認。

<before>

DSCF0142_resize.jpg

<after>

DSCF0145_resize.jpg

ちょっとまばらに見えますが春になればプランターから溢れるように咲くはずです。

それから生い茂った笹をカット。

今年の初めに整地しましたが生命力が旺盛で生き残った株がはびこっていました。

<before>

DSCF0147_resize.jpg

<after>

DSCF0149_resize.jpg

刈り取った大量の笹は集積場に集めて次回燃やします。

DSCF0148_resize.jpg

まだ少し明るかったので枯れた宿根草や多年草を剪定し作業終了。


夕食は久しぶりに卓上で焼き物...と思ったら固形燃料が見つからない!


手間だけど炭火焼にするため火起こしとカセットコンロで炭を着火。

風があったので段ボールで風よけ。(過熱すると危ないので要注意!!)

DSCF0154_resize.jpg

ある程度着火したのを確認後ブロアーで風を送り十分な燃焼状態にします。

角型七輪に炭を入れ食卓へ。

すき焼き用に買った松茸の最後の一本のホイル焼き。

DSCF0155_resize.jpg

あっという間に食べ終わり炭がもったいないので次はするめ。

DSCF0158_resize.jpg

おまけに油揚げを焼いて生姜醤油で頂きます。

(火力が強すぎ焦げちゃったwww)

DSCF0157_resize.jpg

野菜炒めその他のおかずでお腹がいっぱいにになりご飯には手を付けられませんでした。


さて今回の滞在も明日で終わり。

また18時頃那須を出発予定なので午前中は軽く庭仕事をしようと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/16 今日は朝から活動 [☆那須の暮らし]

今回の那須滞在でフルに庭仕事ができるのは今日と明日の二日間。

今日は地域の可燃物収集日で8時に集積所に行ったのでそのまま庭仕事。

まずは一昨日張った北風対策の防風ネットの張り替え。

DSCF0137_resize.jpg

1.5mの高さのネットなので温室フレームにセットするとR部分に弛みができ風にあおられそう...

DSCF0136_resize.jpg

背の低いものしか作付けしていないのでフレームの垂直部分1m高さ×(北側3m+東側6m=9m)のネットに貼り替えました。

9mとパッカーの咥え部分をざっと計算し+20cm足して9.2mを切り売りで昨日購入済み。

その時係員がもう10cmおまけで長くしてくれました。

これが功を奏し無事張ることができました。


ネットをフレームにしっかり固定するのに合計6本の支柱にパッカーで挟みます。

このパッカーが5cmくらいネットを巻き込む!

6本×5cm分咥え代がいるので9m+30cmのネットが必要でした。(ざっくりと勘で20cmあれば充分と思い込んでいました...)

店員さんのおまけのおかげで無事北側と東側を防風ネットでカバーできました。

(ネットが短ければパッカー4本+インシュロックで対応はできましたが....)

DSCF0139_resize.jpg

上端が少し捲れ気味で風にあおられると怖いのでネットの上部をインシュロックでフレームに固定して終わり。

(写真の後不要な部分は鋏で切り取っています。)

DSCF0140_resize.jpg

ネットを張り終わったのでカーチャンとチューリップの球根の残りを全部植え付け。

花壇に植えきれなかった分を余っていたプランターに植え付けました。


それから昨日購入した花の苗を植え付け。

この季節花が少なく玄関周りが寂しいのでプランターに植えつけました。

DSCF0143_resize.jpg

花の種類とレイアウトはトーチャンのセンス(笑)

カーチャンがこれを見て同じように花を通路脇のプランターに植えたいと言い出したのプランターを空けて準備。

DSCF0142_resize.jpg

里に下りてランチするついでにホームセンターで花の苗と土を購入。

DSC_1262_resize.jpg

帰宅後トーチャンは少し疲れたので昼寝。

寝過ごしてしまい夕方暗くなる前にプランターに無事植え付け終了。


まだ野菜を育てたプランターの土の再生が残っていますが明日は雨の予報。

今回はできそうにありません。



nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/15 植え付けと再生 [☆那須の暮らし]

今日は午前中は気合が入らずベッドの中でグズグズ過ごしていました。

昼から庭に出て軽作業。

まずは昨日作った花壇にカーチャンと球根植え。

色々と揉めながらも植え付けは完了。

DSCF0135_resize.jpg

植え付けしながらトーチャンは土の再生。

収穫が終わった野菜のプランターの土を日光消毒していました。

これを篩ってひげ根を取り土の再生材を加えて再利用。

DSCF0132_resize.jpg

篩った土をガーデンカートに入れてそれからネコに移し再生材と推奨された比率で混合。

緑のバケツ5杯の篩った土に再生材1杯を入れて良くかき混ぜます。

DSCF0133_resize].jpg

プランターに再生した土を入れここにも球根を植えました。

DSCF0134_resize.jpg

まだまだ再生する土は残っていますが再生材が無くなったのと今日は5%offとポイント5倍デーになる15日なので里に買い物に降りました。

帰宅したら17時を回り周りはもう真っ暗。

明日土の再生の続きをします。


nice!(0)  コメント(0) 

♭那須滞在中-11/14 miniスマホ続き [♭趣味]

夕食と入浴を済ませ今日の夕方届いたオモチャ×2点で遊んでいました。

まずはblurtooth骨伝導イヤホン。

bluetoothイヤホンはこれまでレシーバー部が独立していて有線イヤホンを接続するタイプを使っていました。

流行りのBluetoothの独立カナル型やインナーイヤー型は無くしそうだしバッテリー内蔵機器を直接外耳道に入れるのは怖い。(チャイナボカン[爆弾]

それに外の音が聞こえにくいのもイヤ。

骨伝導イヤホンならアタマのそばにあるというリスクはありますが外耳道に入れないので多少はましでしょう。

左がこれまでのSONY SBH24、真ん中がminiスマホXS14PRO、そして右が今日届いた骨伝導イヤホン。

DSCF0125_resize.jpg

結論は....もっと早く買えば良かった!

耳の穴をふさがないので圧迫感はないし音質も良好!

外して聴いてみたりカーチャンに着けさせて周りへの音漏れを確認しましたが全く気にならない!!

問題は...miniスマホ XS14PROで使うと音が頻繁に途切れるしちょっと離れるとダメ。

SBH24との接続も試しましたがやはり途切れる。


普段使いのAQUOS sense4 liteは全く音が途切れないし5~6m離れても接続しています。

イヤホン自体は問題ないのでXS14PROとの接続はあきらめます。


次はHDMIミラーキャスト。

スマホ画面を外部ディスプレーに映し出せます。

昨年購入した小型プロジェクターと接続して楽しみたい。

白いプロジェクターの左にある黒いUSBメモリーのようなモノがミラーキャストです。

DSCF0130_resize.jpg

DSCF0127_resize.jpg

簡単にプロジェクターに接続できました。

こんな3インチのオモチャスマホの画面がプロジェクターで投影されるのは感激。

ですがXS14PROではスマホ横画面の854×480で投影しているようで一昔前のDVD 720×480を見ているような感じ???

ミラーリングなのでスマホ画面をそのまま反映しているんでしょうね。

パソコンだと外部ディスプレーの解像度に合わせて映像出力が切り替わるのでミラーキャストもそうだと思っていました。

今日は時間がないのでいずれじっくり確認してみます。


下の写真はsense4 liteの横画面2,280×1,080を投影したところ。

プロジェクターのネイティブ解像度は1,920×1,080なのでほぼフルに投影されています。

DSCF0129_resize.jpg

これで横幅がほぼ1.8m。


今日の買い物は2台合計で3,500円!(クーポンで安く買えました!)

昨年購入したプロジェクターを足しても12,000円ちょっと!!!


こんな面白くて便利なおもちゃがこんな価格で買えるなんていい時代になりました。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/14 庭仕事を進めました・ [☆那須の暮らし]

今日は午前中花壇造り。

玄関の車寄せの近くで花壇造り。


ココはパーキングスペースとして整備したんですが使いにくい。

玄関前にクルマを常時駐車するのは止めてこの場所は放置していました。

DSCF0113_resize.jpg

この場所は昨年まではチューリップを植えたプランターを置いていました。

この場所をチューリップ用花壇にします。

しっかり根を張った笹を引き抜き、

DSCF0114_resize.jpg

DSCF0121_resize.jpg

枯葉をブロアーで吹き飛ばして雑草を抜きます。

DSCF0117_resize.jpg

午前中はここまでにしてホームセンターに苗を購入に行きました。

カーチャンは冬野菜の種を蒔きたがったんですが発芽温度は大体10℃以上。

那須はもう冷え込みが厳しくなり昼間でも10℃以下です。

DSCF0115_resize.jpg

諦めさせて苗を購入し昼から畑に植え付け。

畝の位置決めのガイドロープ(緑色)を張ってから

DSCF0119_resize.jpg

畝を作りマルチシートを掛け苗を植えるのに約一時間掛かりました。

DSCF0120_resize.jpg

奥に見える青いネットは北風が吹き抜けるのを和らげるための防風ネット。

次は東側にも張り巡らせる予定です。


少し休憩しチューリップ花壇の作業の続き。

鍬で深さ20cm程掘り起こして大きな石を取り除いた後耕運機でフカフカになるよう土を崩します。

平らに均した後赤玉土を入れて耕運機で鋤き込み水はけを良くします。

最後に花壇用培養土を被せて完成。

DSCF0122_resize.jpg

今日は水を撒いて寝かせただけで明日カーチャンがチューリップの球根を植えます。


さて明日はトーチャンは何をしようかな。




nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/13 昼から庭仕事 [☆那須の暮らし]

那須の家から今晩は。

昨日は午前中にネコを動物病院に連れて行き、昼からはカーチャンが服を買いたいというので那須塩原のイオンタウンにお出かけ。

イオンタウンをうろついている最中に寒気を感じ微熱もあり風邪の前兆を感じました。

寄り道せず家に帰り風呂も入らずそのまま暖かくしてベッドにもぐりこみました。


今日は体調は回復しましたが午前中は大事を取って庭仕事をせず郵便局に出かけただけ。

昼から庭仕事。


まずは強風で壊れたトマトの雨除け支柱の点検。

支柱が二本グニャッと折れ曲がっていますがちぎれずにつながっています。

DSCF0101_resize.jpg

とりあえず組みなおしてみました。

DSCF0109_resize.jpg

ビニールは破れておらず、折れた支柱二ヶ所に添え木を当てれば来シーズンの雨除けには使えそうです。


それからイチゴの自動潅水器のレベル調整。

カーチャンが『昨日なにかピーピーなってたよ』というので調べたらタンクの水が減りすぎて水を吸い上げられず警報が鳴っていました。(正確には位置が悪く取水ノズルが底まで届いていなかった。)

潅水器とタンクの高さを調整し再起動。


カーチャンが表に出てきたので一緒に咲き終わった花の枯れた部分や花柄摘み。

来シーズンを迎える準備です。


それから本命の畑づくり。

前回玉ねぎを植えた残り部分に畝を作る準備です。

DSCF0099_resize.jpg

耕運機が大活躍し1時間ほどで畝のベース部分の整地が終わりました。

DSCF0108_resize.jpg

明日はここに少し野菜の土を足して畝を作り作付けします。

カーチャンは家庭菜園にあこがれていたんですが昨年春から10坪以上畑を整備したので植えるものを考えたり世話をするのが大変だと思い始めたみたいです。

贅沢な悩みだと張り倒しておきました(笑)


終わったのは15時半。

DSCF0105_resize.jpg

少し雨がポツポツし始め気温も急降下。

DSCF0107_resize.jpg

5℃まで下がると寒さを実感します。


こんな時の夕食は暖かいおでん。

圧力鍋で煮込んだ大根が味が染みていて大満足。

DSCF0112_resize.jpg

こたつに入り冷たいビールと暖かいおでんを楽しむ冬を感じさせる夕食でした。


nice!(0)  コメント(0) 

〇那須滞在中-11/11 今日は移動だけ+miniスマホの話 [○日記]

今日は午前中10時頃に用事があり+カーチャンの出発準備が遅れたため那須到着は14時半過ぎ。

那須到着後庭を見回ると...

強風でバラの雨除け用に前回折角交換したビニール傘が無残にもボロボロに...

DSC_1257_resize.jpg

またトマトの雨除け用のフレームも雨除けシートを外すのを忘れていたため風にあおられ大きく破損。

フレームが折れてもう使えない状態です。

DSC_1258_resize.jpg


イチゴ用にセットした自動潅水器はきちんと働いたようでタンクの水は減っており土も乾燥していませんでした。


話題を変えて11/08の記事に書いた小型スマホXS14PROの話の続き。

今回の神戸からの移動で使い勝手を試しました。


試したかったのは航空機搭乗。

ANAは保安検査場通過/ラウンジ入場/搭乗ゲート通過にQRコードを読み込ませます。

これまで使っていたスマホは5.6インチサイズでコードリーダーにかざすにはちょっと大きい。

QRコードを表示させた状態で比較すると

DSCF0096_resize.jpg


昔フェリカチップを載せていたガラケーはちょうどタッチするのにぴったりのサイズで気に入っていました。

今回のミニスマホも同じくらいのサイズですがちょっと薄くて持ちにくい。


このスマホでQRコードをかざすのがどんな感じか試してみました。

結果は非常に使いやすい。

シャツの胸ポケットにすっぽり入る小型サイズなので昔のガラケーフェリカと同じ感覚で使えました。


また空港到着後遅延したので自宅までの乗換案内を再検索するのもパッとポケットから出し片手で『現在時刻で検索』でサクッと調べられます。

なかなか便利です。


音楽プレーヤーとしても曲名選択時に字が小さく間違ってタッチしがちだったのをフォントサイズを大きくし間違いにくくしました。


<before>

フォルダ&曲名リストが8段

Screenshot_20231108-4.png

<after>

フォルダ&曲名リストが5段

Screenshot_20231109-164449.png

わずかな差のようですが操作性は格段に向上しました。


そして今日最重要問題が解決。


このスマホを買った本来の目的はDTIのSIMを挿してテザリング機能でWiFiルーターとして使うことでした。

SIM無しスマホやモバイルPCをネット接続したり、楽天スマホをキャリア回線を使わずこちらで接続したい。

モバイルルーターはめっちゃWiFiがメインですがコイツも10Mbpsは軽く出るので神戸社宅でamazonprimeを見る時の予備機にしたい。


でも前回の11/08付の記事段階ではまだテザリングが出来ず色々試している途中でした。


XS14PROのテザリングは正しく設定しテザリングが機能している状態は確認。

でも他の機器からこのスマホがWiFiルーターとして見えていない。


どこかにステルス機能設定があり他の機器から見えないようになっているのかと思い探しても設定画面が見つからない。

別の機器からSSIDとパスワードを直接入力してもつながらない...

スマホ、モバイルPC、社宅のノートすべて全滅....

アタマを抱えていました。


今日カーチャンの支度を待つ間、落ち物パズル用に使っていて普段はWiFiにつないでいない古いスマホを何気なくWiFiにつないだところXS14PROが見えている???

接続するときちんとネットにつながりました!!


いつも使っているスマホからもモバイルPCからも認識されつながりました。


何の設定も変えていないのになぜ急につながるようになったのか謎です。

理由が分からずつながったということは理由が分からず突然つながらなくなる可能性があり不安。


11/08以降に変わったことがあったとしたら昨日完全に放電してしまいスマホが自動でシャットダウンしていたことかな?

今日充電後再起動しましたがシャットダウンで何らかの機能がリセットされたんでしょうか?

DTIのSIMを使えるようにするとき色々な設定をいじり回したのが問題だったのかな?


しばらく様子を見ることにします。


nice!(0)  コメント(0) 

★2023/11/10 本日の搭乗機 & 到着時刻と出発時刻 [★航空マイレージ&ホテルポイント]

忘備録(搭乗日の日付で投稿)


本日の搭乗機

日付  2023/11/10
区間 ITM-HND
航空会社 ANA
便名 NH032
16:00
17:10
機材 B787-8
登録番号 JA817A
機内WiFi速度 22.8Mbps
シート電源(USB) 無し

DSCF0098_resize.jpg


今日は木曜日でトーチャンは休みの日。

東京への移動日でしたが定例会議が開催されたので夕方の便で移動しました。

羽田空港混雑のため管制からの指示で出発が大幅に遅れ羽田到着も30分以上遅くなりました。

羽田到着後のドアオープンが17:43でトーチャンが降機したのが17:45。

到着ゲートが出口に近かったので17:53発の京浜急行の電車にギリギリ間に合いました。

実際のフライトデータを見ると到着は『Landed 17:36』になっています。

<flightradar24>

Screenshot_20231110-191731_resize.png

一般的に到着時刻は『ヒコーキが完全に停止した時間』で駐機場に停まった時刻です。

17:36に駐機場に着きボーディングブリッジを接続し実際にドアが開いたのが17:43なのでしょうか?



ANAのサイトではどうかというと

Screenshot_20231111-085538_resize.png

『到着』は17:41でトーチャンの確認したドアオープンの時刻と4分違いですがほぼ一致。

ANAはドアオープンを到着時刻として採用しているんでしょうか?

もう一つの到着時刻に『ブロックイン』という時刻があります。

これはヒコーキが所定の駐機場に停まった後車輪に輪留めを掛ける時間だそうです。

ひょっとするとこちらの時刻を到着時刻としているのかな?

ブロックインしてからボーディングブリッジを接続しドアオープンすると4分の差くらいなのかな?


出発時刻はどうなっているんでしょうか?

ヒコーキの出発時間はボーディングブリッジを離れ、トーイングトラクター(航空機牽引車)で滑走路に出ていく(動き出す)時刻です。

16:00発ならその前に搭乗口のゲートを締めボーディングブリッジを外す操作が必要です。

だから出発5分前には搭乗していなければなりません。

ヒコーキに不慣れな旅客は16:00にゲートを通過すればイイと勘違いされる方も多いようで空港内で呼び出しを食らってしまいます。


ちなみに出発時刻と離陸時刻はまた違います。

ANAのサイトでは16:12が出発時刻ですがこれは滑走路に向けて動き出した時刻でしょう。

その後羽田空港混雑のため誘導路上でしばらく待機していました。

flightradar24では16:32出発となっているのは管制の許可が出て実際に離陸(or滑走路に出た)時刻なんでしょうか?


細かなことはどうでもいいんですけどね(笑)


ちなみに航空業界では15分以内の遅延は『定刻』とみなされるそうです。

トーチャンは空港からの電車乗り継ぎは【定刻+15分+ホームまでの移動時間】で乗換案内アプリで検索しています。

ヒコーキで旅行される方は出発、乗り継ぎには十分余裕を持ってくださいね。


nice!(0)  コメント(0)