SSブログ

○神戸社宅から 11/08 またも無駄遣い [○日記]

以前記事にしましたがトーチャンはDTIのSIMを搭載したモバイルWiFiルーターGL-04Pを愛用していました。

そもそもGL-04Pは2012年に神戸に転勤した時にe-mobileの回線で契約したルーターです。


e-mobileがY!mobileになったので解約し、GL-04PにはDTIのSIMを挿していました。

その後めっちゃWiFiを契約したのでDTIのSIMはバイクのドライブレコーダー代わりのスマホに。

更に昨年GL-04Pに乗せ換えました。


GL-04Pはもう10年以上使っていてバッテリーがヘタったので新しいルーターを物色。

どうせなら小型スマホで情報を閲覧しながらテザリングでルーターとして使えるものを選びました。


それがコレ。


右からサイズ比較用クレカ、今回購入した中華スマホXS14PRO、GL-04Pと愛用スマホ。

DSCF0094_2.jpg

これまでのルーターGL-04Pより小さく、ハンドリングできるサイズとしてギリギリの大きさです。


SIMフリースマホを何機種も設定して慣れてはいましたがコイツにはかなりてこずりながらも何とかセッティング完了。

無事開通し速度も充分出ています。

Screenshot_20231108-2.png

DTIは最近スピードがさらに高速化し20Mbpsを超えることもしばしばあります。


XS14PROのディスプレイ画素数は480×854。

キーボード入力エリアは横3cm×縦2cmほどしかなく入力はかなり難しい。

Screenshot_20231108-7.png

SIMセット後もつながらなくて半日苦労しましたが単純にキーの打ち間違い項目があり修正し解決しました。

このキー間隔で間違えないように打つのは至難の業です。

タッチペンも試しましたが精度が低く指と大して変わらないのでダメでした。


画素数が少ないのでホームにはよく使うアプリを配置。

入力はPCやメインスマホでしてコイツは単なるDataビューアーとして使います。

Screenshot_20231108-1.png

乗り換え案内もマイルートを設定し現在時刻で再検索するだけです。


当然情報量は少なめ。

同じページを表示してもメインスマホとの情報量の差は歴然としています。


<XS14PRO 3インチ 480×854>

Screenshot_20231108-6.png

概算の解像度は310dpi

見出し文字が二段になります。


<sence4 lite 5.8インチ 1,080×2,280>

Screenshot_20231108-resize.png

概算の解像度は370dpi


ちなみにカメラの画素数は

2,160×3,840の約830万画素でそれなり。

sense4 liteの2,250×4,000の900万画素と遜色ありません。

画質は未確認。

こんど撮り比べてみます。


画面が小さいのはしょうがない。

元々Dataビューアーとして必要な情報がわかればイイのでこれは割り切りポイントです。


例えばヒコーキの予約内容や搭乗口変更案内、搭乗開始のお知らせがわかれば充分です。

Screenshot_20231108-3b.png


もちろん表示が崩れるアプリもあります。

トーチャンの愛用ミュージックプレーヤーLISNAは曲の経過時間が2段に分かれてしまいます。

下段に表示される曲名はフォントサイズが変えられますが時間表示は変えられないようです。

Screenshot_20231108-4.png

再生には実害がないので構いませんけどね。

ミニコンポやイヤホン、クラブマンのカーオーディオともBluetoothペアリング済み。

しばらく使い心地を試してみます。


nice!(0)  コメント(0) 

〇神戸社宅から 11/07 宇都宮に寄り道 [○日記]

日曜日は那須から電車で移動。

途中下車で寄り道してから羽田空港に向かいました。

12年ぶりに宇都宮のMIYAJAZZIN(ミヤジャズ)の雰囲気を楽しんできました。

宇都宮はジャズで有名。

毎年この時期にミヤジャズが開催されます。

昔栃木に勤務していた時偶然出会いそれから2011年まで毎回楽しんでいました。

2012年に神戸に転勤になり見に行くチャンスがなくなりました。

今回は電車利用で那須に来たので帰りに宇都宮で乗り換えて東武宇都宮駅近くの会場へ行ってきました。

(東武宇都宮からは押上乗り換え、都営浅草線と京急で羽田空港まで簡単にアクセスできます。)


オリオン通り商店街の小さな会場に寄ってから

DSCF0085_resize.jpg

メイン会場のオリオンスクエアへ

DSCF0090_resize.jpg


・・・昔に比べると観客数も屋台も少なく寂しい感じ。

それでも『餃子焼きそば』とビールで生のジャズを聴きながらしばらくのんびり過ごしました。

DSCF0089_resize.jpg


今週末も生ジャズ演奏が開催されます。

DSC_1252_resize.jpg

聴きに行きたいけど那須から出かけるのはちょっと面倒なのでどうしようかな?


nice!(0)  コメント(0) 

★2023/11/05 本日の搭乗機 [★航空マイレージ&ホテルポイント]

忘備録(搭乗日の日付で投稿)


本日の搭乗機。

今日もJAL便で大阪伊丹空港に向かいます。

この便は地元に直行するインターシティバスとの接続が良く45分ちょっとで自宅まで徒歩5分程度のバス停に到着します。

前回は到着暮れで間に合いませんでしたが...

日付  2023/11/05
区間 HND-ITM
航空会社 JAL
便名 JL131
17:30
18:40
機材 B767-300
登録番号 JA613J
機内WiFi速度 (n=3 中央値) 39.9Mbps!
シート電源(USB) 前席シートフレーム


搭乗口の位置が悪く機体番号が撮影できませんでした。

かろうじて目視でJA613Jと判別できましたが恥ずかしながらCAさんに尋ねて確認。

後でネットで調べると間違いなくこの器材でした。

 2023_11_05_JL131_resize.png


STD:出発予定時刻

ATD:実出発時刻

STA:到着予定時刻

Landed:実到着時刻


18:44着陸ですが実際に降機したのは18:49。

少し急いでバスの時間ギリギリに間に合いました。


ちなみに前回10/31のJL131便は

Screenshot_20231031-JL131_resize.png

到着が18:57で実際に降機したのはもうバスが出発した19時過ぎでした。

航空機で接続20分というのは結構きついものがありました。


機内WiFiはなんと40Mpbs!

更に最高速度は46.2Mbps!!

那須のBiglobe光並みの速さです。(那須は光なのに遅いwww)

Screenshot_20231105_JL131WiFi.png

USB電源は前席シートフレーム。

ポートに照明がついているので挿しやすい。

DSC_1255_resize.jpg


ラウンジ飲兵衛記録


サッポロ黒ラベル×2


今日はラウンジには前回あったストロベリーキャラメル味のポップコーンはなく代わりにあったのは塩キャラメル味のポップコーン。

DSC_1253_resize.jpg


さて次回はどんな味のポップコーンが置いてあるでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/04 今日は軽作業 [☆那須の暮らし]

今日の午前中はデジカメの写真の整理。

SDカードの中身をハードディスクにバックアップしたり、Onedriveに溜まった写真をハードディスクに移動。

スマホの写真は自動的にOnedriveにバックアップされる仕様になっておりOnedriveの残り容量を圧迫していました。

Googlephotoにも自動でUploadされるのでOnedriveに保存する必然性はありません。


昼からは簡単な作業。

建物東側での作業が増えたので夜間の照明を設置。

以前からやりたかったんですが下穴を開けたりねじ止めしたりが面倒で放置していました。

この夏に購入した充電式電動ドリルでやっと今日作業しました。

この場所は汚れ物用洗濯機を使うので夕方でも作業できるよう照明が欲しかった。

DSCF0068_resize.jpg

ドリルで下穴を開けソーラー式人感センサーライトを計3ヶ所取り付け。

感心したのは保護フィルムを外せというシールが貼ってあること。

下の写真で緑色のシールです。『Remove Me!』

DSCF0070_resize.jpg

このフィルムは劣化しやすくまだ固着して剥がせなくなります。

以前の記事で書きましたが固着したら除去するのがとても大変。


製品によっては保護シールが元々なかったり、目立たないけど端から毛抜きなどでそっとめくっていくものがあり気を使います。

中華製品でもこういう気配りができるようになったんですね。


写真は夜間の点灯状態。

DSCF0082_resize.jpg

全部で4ヶ所ありますが一番右手の窓の下だけ光が弱く目立ちません。

これは点灯モードの設定でそこだけ暗くなったら最弱の状態で長時間常時点灯するモードでした。

残りは動体を検知すると最高出力で点灯します。

一番奥も人感→最高出力点灯にモードを切り替えました。


それからソーラーライトの手入れ。

クルマの進入のガイドとなるストリングライトにつる草が絡んで大変。

つる草に引っ張られてあらぬ方向を向いたりしています。

つる草を取るついでに下草や笹も刈り取り。

ここで活躍したのが昨日購入したフレコンバッグ(フレキシブルコンテナバッグ)。

DSCF0075_resize.jpg

刈り取りながらどんどん放り込んでいけます。

これまでは仮置き場に置いてから集積場所に持っていきましたが面倒で忘れて枯れるまで放置したり...

軽いターポリン素材なので詰め込んでも軽々移動できます。

DSCF0079_resize.jpg


それから立ち木伐採などで外したまま放置してあったソーラーライトを回収し手入れ。


昨日24時間で作動するように設定した自動潅水器が動作するかをチェック後、水タンクを満タンに補給。

来週土曜日まで持つかな??

低水位になると空運転にならないようセンサーで停止するようになっているので安心ですけどね。


今回も短期滞在でバタバタしましたが細々した作業が進んだので満足です。





nice!(0)  コメント(0) 

♭那須滞在中-11/04 さようなら&こんにちはF1000EXR [♭趣味]

今や写真はスマホで撮るのが当たり前。

スマホはメモ代わりに使うのにはとても便利。

スナップ写真も驚くほどキレイに撮れます。

スマホカメラなしの生活は考えられません。


でもトーチャンはいまだにデジカメを愛用しています。


(今は休眠状態ですが一眼レフも所有しています。)

何というかカメラを構えてきちんとホールドして撮影するのが好き。


普段のスナップ写真用に富士写真フィルムのコンパクトデジカメを愛用してきました。

2015年3月に購入し8年以上使ってきたFinepix F1000EXR。

定評のあるフジノンレンズ11群14枚構成で20倍光学ズーム。

35mm判換算で広角25mmから超望遠500mmまでカバーする万能機。

しっかりホールドし脇を締めて構えれば500mm領域もぶれずに実用的に撮れます。


出かける時はいつも一緒。

使い込んで外装は塗装が剥げボロボロ。

DSC_1248_resize.jpg

最近時々スイッチ類の接触不良が起きズームが引っかかったりしていましたが撮影自体はできていました。

でも一昨日ついにオートフォーカスが効かなくなり色々と設定を確認しましたが直らずピンボケ写真量産機になってしまった。

ついに恐れていたお別れの時が来ました。


写真はやはりスマホでじゃなくカメラで撮りたい。

でもスナップメインだとデジイチは持ち歩きたくない。

やはりコンパクトカメラが欲しい。


でもスマホ全盛になりF1000EXRの後継機は発売されませんでした。

現在欲しいと思うスペック(&価格)のコンパクトデジカメは販売されていません。


散々悩んだ挙句同じF1000EXRの中古を購入することにしました。

でもね、この種のコンパクトデジカメは最近希少価値が高く高値で販売されています。

F1000EXRは程度のよいものはなんと8万円オーバーで取引されています!!

F1000EXR_resize.png


トーチャンが新品で購入した時は税込み19,800円でした。



不人気なレッドモデルを探してやっと2万円以下で購入し先ほど届きました。

スレや傷もなく非常にきれいな新同品です。

DSC_1247_resize.jpg


こんな古くて今や性能もスマホに負けるようなデジカメを買うなんてバカみたいと思われるでしょう。

でもねガジェットは機能、性能だけじゃなく使う時の楽しさも重要な要素です。


大事に使えば5~6年は使えるかな?

今までは小さなポーチに入れて無造作にカバンに放り込んでいましたがしっかりしたハードケースを見つけて持ち運ぶようにします。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/03 やり残していた作業 [☆那須の暮らし]

今日は開墾などの重労働はせずほったらかしにしていたコトを進めました。

まずは木材の塗装。

夏の間は暑くてやる気になれませんでしたが過ごしやすい季節になり今日は乾燥した気候で塗装日和。


やろうやろうと思っていたんですがサンダー用のサンディングペーパーを(カーチャンが)しまい込んでいたので見つけられず放置。

昨日苦労してペーパーを探し出しやっと今日作業できました。

DSC_1214_resize.jpg

サンディングペーパーを貼り替えていつもの研磨作業。

DSC_1217_resize.jpg

左は購入時のままの角杭で右がサンダーを掛けたもの。

サンダーを掛けないとうまく塗装できません。

午前中に一度塗料を塗りいったん終了。明日仕上げの二度塗りをします。

DSC_1219_resize.jpg

1×4材4つと白角杭12本を塗装するのに2時間以上かかりました。


それから今朝届いたガーデン用品をテスト。

DSC_1220_resize.jpg

緑色の折りたたまれたポリプロシートを展開すると

DSC_1244_resize.jpg

巨大なショッピングバッグ??

これを展開し上の写真の真ん中で輪のように見える黒い芯材を入れると自立します。

DSC_1222_resize.jpg

これは容量270Lのガーデンバッグ。

これからの季節、庭は一面の枯葉で覆われ処分が大変。

その枯葉をストックしコンポストに入れるか焼却炉に入れるまで保管するために購入。


昼食後はまず防獣杭の準備。

購入した防獣杭には商品シールが貼ってありますがこれが目障り。

でもこのシールが簡単には剥がません。

シール剥がしスプレーを使いますが表面がポリエステルフィルム(多分...)で保護してある上紙自体も表面コートしてあるためスプレーしても剥げません。

下地の紙の層を露出させてから剥離剤をスプレーします。

右端が購入時のまま。真ん中がベースの紙の層まで剝いたもの。

DSC_1224_resize.jpg

剥離スプレー後数分経ってスクレーパーで削ります。

DSC_1227_resize.jpg

最後に埋める深さの目安部分にテープを貼って準備完了。

DSC_1229_resize.jpg

今回はソーラーライトのサポート支柱なので深さは20cmもあれば十分です。


それから畑の整備準備。


不慣れな上に道具も揃っておらず苦労したのも今となってはいい思い出です。



来年もスイカを植えたいというので拡張することにしました。

今日は下準備、と言っても鍬を入れるのに邪魔になる大きな石を除けただけです。

<before>

DSC_1225_resize.jpg

<after>

DSC_1245_resize.jpg

こんな作業は10分も掛かりませんがやはりスッキリさせるとそれなりの達成感はあります(笑)


そして自動潅水器のセット。

今年の5月に購入したソーラーパネル付きの自動潅水器をしばらく使用していませんでしたがイチゴのために再セット。

DSC_1231_resize.jpg

全てのプランターに水やりできるよう全部で9口の給水ノズルをセットしました。

DSC_1232_resize.jpg

写真真ん中のスタッカブル(重ね積みできる)プランターの下段には給水ノズルを差していませんが上のプランターから水が流れ落ちる仕組みになっていてちゃんと水やりできるようになっています。

見づらい写真ですが縦二条に水が流れ落ちています。

DSC_1240_resize.jpg

24時間に一回5分間給水するようにタイマーをセット。


最後も細かな雑作業。

昨日100均で買ったビニール傘の持ち手を取り外します。

DSC_1241_resize.jpg


ミニバラの降雪対策にセットしたビニール傘が先月耐光性、耐候性の限界を迎えボロボロになって破れてしまいました。

この傘の付け替えです。

DSC_1242_resize.jpg

持ち手を外したのは滑って固定しにくいから。

200円の傘が一年もったので満足です。

DSC_1243_2.jpg


その後は明日の作業に備えて少し草刈りをして今日の作業は早めに16時に切り上げました。


さて明日も忙しくなりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-11/02 明日の準備 [☆那須の暮らし]

週の真ん中に会議を開催され一旦神戸に戻りまた那須にやってきました。

今日は14時半過ぎに那須に到着。

5時起きで全日空始発便で伊丹から羽田に移動し最安値のルートで那須までやってきました。

(通常ルートだともっと早く黒磯駅に着きますが早く着いても駅からのデマンドタクシーは便数が少なく接続が悪いので同じタクシー便になります。)


少し休憩してから先週植えたばかりの作物や花に水やり。

それから夏の間に溜まった伐採した枝などを少し焼却。


夕方から園芸資材などと少し食材を購入するために里に下りて行きました。

いつもの防獣杭を買いビニールひもで縛ろうと思ったら置いていない!?

8本買ったので縛らないとクルマの中で転がって困ります。


店員さんに聞いたところ客からのクレームで撤去したそうです。

ビニールひものカッターで子供が怪我をすると危ないから撤去しろ!とのこと。

・・・まぁ意見を述べるのは差し控えますがそんな時代なんですかねぇ。

子供に危険なモノ・コトを教えるのが親の役目だと思いますけどね。


とにかく縛らないと不便なので店の奥から紐を出してもらい結束してクルマに積み込みました。

DSC_1211_resize.jpg


さて今日の夕食。

DSC_1212_resize.jpg


ひじき炊き込みご飯。(炊き込み用具材の賞味期限が今夏切れていましたwww)

冷蔵庫にあった具材(野菜水煮)、冷凍してあった豚肉で豚汁。

今日買ったオクラで作ったお浸し。

食べきれず冷凍してあったタラコをお酒と醤油と砂糖で煮詰めたうま煮。

今日半額で買った鯖のしょうが煮。



nice!(0)  コメント(0) 

★2023/11/02 本日の搭乗機 [★航空マイレージ&ホテルポイント]


本日の搭乗機

日付  2023/11/02
区間 ITM-HND
航空会社 ANA
便名 NH986
07:05
08:10
機材 B787-8
登録番号 JA824A
機内WiFi速度 19.4Mbps
シート電源(USB) 無し

DSCF6144_resize.jpg


Screenshot_20231102-075016.png


今日はITM-HNDの始発便を利用。

大阪伊丹空港までの直行バスを利用しました。

高速道路利用なので渋滞を考えると出発便では使いたくありませんが、便変更可能な運賃なので万一トラブルになっても次便に簡単に変更できるので今日はバスを利用してみました。

通常だと乗り換え三回なので直行便の便利さを実感しました。


今日は羽田空港から那須に直行。

カーチャンが前回の二泊三日で気合を入れすぎ体の節々が痛いそう(笑)

今回はパスすると言うのでトーチャン一人で今日木曜から日曜までの三泊四日で滞在します。


那須到着は14時半過ぎ。

那須のデマンドタクシーの接続が悪くこの時間になりました。

nice!(0)  コメント(0)