SSブログ

○東京自宅から 2024/02/16 帰ってきた日常 [○日記]

水曜日にカーチャンが退院して二日経ちました。

ネコが喜んでカーチャンにべったり張り付いて甘えていましたがやっと落ち着いたようです。


リビングのカップボード上の箱がお気に入りでココでくつろぐようになりました。

ここからカーチャンがテーブルで過ごすのを見るのが好きなようです。

ネコ日常.jpg

天井近くなので中で寝ている姿は確認できませんが人の気配や声で安心するんでしょうね。


P.Sカーチャン不在の時はトーチャンの部屋に時々偵察に来ましたがとにかく暴れん坊でパソコンデスクに飛び乗ったり乱暴狼藉の限りを尽くしていました。

マウスを机の裏側に落っことしたり、キーボードに重いものを落としてキーが戻らなくなったり(修理済み)、『Scroll Lock』キーを踏みつけエクセルでカーソルが移動しなくなったりと大変でした。




nice!(0)  コメント(0) 

○東京自宅から 2024/02/15 知らなかった。 [○日記]

①知らなかった!

食事制限が続くカーチャンのためのメニューを考え夕方スーパーに買い物に行きました。

入り口でショッピングカートをピックアップすると何やらスマホホルダーが?

一昨日は付いていなかった。

DSC_1548_resize.jpg

一瞬ながらスマホ対策か?と思いましたがそんなわけはない。

よく見ると『レジゴー』と書いてあります。

検索してみるとどうも決済手段の一種のようです。

レジゴー.png

試しにスマホをセットして見たら商品をかざすとQRコードが読み取れました。


うーん...正しく使えば省力化&スピーディーな決済でしょう。

でもね買い物と言うのはヒューマンインターフェイスが有利なケースもあるでしょう。

それに省力化=人員削減=働く場所・機会の減少ですよね。

家計を助けたり働き甲斐を求めて働く方の活躍の場所を奪うのは本当に正しい進化なんでしょうかね?


ちなみに今日利用した店舗は明日から導入されるそうです。

今晩徹夜でレジエリアの改修作業に取り組むんでしょう。(今日は従来のレイアウトでした。)

明日のレジ周りの様子を見に行きたいと思うます。

え?否定するわけではありません。省力化で浮いたコストを還元してくれたら利用しますよ?

例えばレジゴーを使えばいつでも5%offとかね(笑)


②知らないの??

カーチャンの夕食のメニューで油分・塩分を極力控えるため味の深みを増したい。

今日は中華料理なので紹興酒を買いに酒販コーナーに。


でも見当たらない。

酒販コーナーのオバチャンに紹興酒を置いてある場所を聞いたら紹興酒を知らなかった。

『中華料理に使ったり、フツーにお酒として楽しむ中国のお酒です。』と伝えても知らないものはしょうがない。

『あそこの薬局コーナーに置いてあると思います』と案内され『????』と思いながらもついていくと置いてあったのは『養命酒』でした(笑)

別のオジーチャン店員に聞いたら以前置いてあった場所から移動したらしい。

探しに行ってくれましたがトーチャンがそれらしい場所を推測しながら探して見つけました。

棚の一番下の隅っこに2銘柄だけポツンと置いてありあれはわかりづらい。


知らないことは恥ずかしいことでも何でもありません。

全てを知っているなんて不可能です。

トーチャンだってワインの銘柄を聞かれてもほとんどわからない(笑)

でもね、酒販コーナーを担当しているんだったら単なるレジ打ちじゃなく商品の勉強もして欲しいなと思うのはトーチャンが70才近い旧世代の人間だからでしょうか...

(単なるレジ応援ならしょうがないですね)

nice!(0)  コメント(0) 

〇東京自宅から 2024/02/14 新たな楽しみ [○日記]

今日カーチャンがやっと退院。

ずーっと病院食で美味しいものが食べられなかったのでトーチャンが昼食を準備。

あまり消化器に負担を掛けないような、軽いけど味がしっかりした料理を出したら喜んでおりました。


さてタイトルの新たな楽しみ。


トーチャンは那須の暮らしが大好きで神戸や東京にいる時もライブカメラで那須の様子を眺めています。

雨や雪などをカメラで確認していますが今回温度計を設置。

WiFiでどこからでも確認できます。


今日の那須の気温は

最高気温:22.6℃

最低気温:-0.7℃

と2月とは思えない暖かさ。

那須外気温_20240214.png

庭仕事をするとたっぷり汗をかく気温ですね。


WiFiとつないだ一昨日12日はから13日朝にかけては寒かった!

那須外気温20240212.png

WiFiと繋ぎクラウドでデータが読めるようになったのは10時3分。翌朝6時半頃ベッドの中で確認すると気温は-5.6℃!

さすがに庭仕事に出る気が起きませんでした。



ただその後気温が急上昇。

那須外気温20240213.png

最高気温は20℃近くまで上がり寒暖差25℃以上。


この防水温湿度計を最初に設置した時にはBluetoothでしかデータを読めませんでした。

SwitchBotのハブを経由してデータをクラウド上に置けばどこからでもデータが読めるようになします。


そのハブ、HB2にも温湿度計が付いていてモニターできます。

写真右側のコントローラー本体の下に見える白い長方形のパーツが温湿度センサー。

写真を撮った時の室温は10℃。

リビングの電波時計にも温湿度センサーがありますが天井近くなので暖かい空気がたまりHUB2より2~3℃高めの表示です。

HUB2のセンサーは人間が生活する高さなのでこちらの方が実情を反映しているでしょう。


DSC_1534_resize.jpg

設置した日からその翌朝までの室温変化は

那須リビング_20240213.png

21時頃瞬間温度が上がっていますがこれは風呂上りに寒くないようファンヒーターを起動したから。

生活の行動が温度でトレースできるんですね。

その後順調に(?)室温は下がり続け朝7時で0.1℃!


今年は暖冬と言いながらやはり那須は寒いということを実感しました。


HUB2では他にも色々とリモコン制御できますが置き場所がリビングなので寝室のエアコンは制御できません。

到着前に起動して暖房できれば便利なんですが別売のリモコンを買って取り付けようかな?



nice!(0)  コメント(0) 

☆東京自宅から2024/02/13 とりあえず完成 [☆那須の暮らし]

今日は入院中のカーチャンに面会するため朝10時半のデマンドタクシーを利用して東京に戻りました。

バラアーチを完成させるため朝7時に起きましたが外気温がまだ0℃。

朝食後、室内の片付けを優先させて8時から庭仕事開始。


最初はクルマの移動。

DSCF0362_resize.jpg

昨夜何としても植え付けまでしておきたかったのでクルマのライトとヘッドバンド懐中電灯で作業。

作業終了後は手も服も汚れているのでクルマを移動しませんでした。


それから昨日埋め戻した土の状態をチェック。

DSCF0364_resize.jpg

修正用に残しておいたバラ培養土で土を平坦にして、また接ぎ木部分がちゃんと地表に出ているかどうか確認。

それから昨日拡幅したアーチをセット。

DSCF0365_resize.jpg

出来上がりを確認してからマルチングのバークチップを表土に被せます。

DSCF0369_resize.jpg


これで完成!!


おまけでガーデンブロックの周りにこれも雨水、泥水跳ね返り防止で通路の補修用に予備で置いてあった砂利を敷きました。

DSC_1520_resize.jpg

DSC_1527_resize.jpg


2月中に植え替えるという目標を達成してほっとしました。

農機具の片付けを終え部屋に戻ったのが9時。


それから昨夜準備した帰宅用荷物の再チェックと帰宅時の確認リストをチェック。

9時半には帰宅準備は整いましたがデマンドタクシーに乗るため家を出るのは10時半。


まだ時間に余裕があったので細々したコトをチョコチョコとやりました。

まずはSwitchbotのハブのケーブル処理。

HUB2を壁に付けましたがケーブルがちょっとだらしないwww

DSC_1533_resize.jpg

昨日買ってきた電工モールで目隠し。

DSC_1534_resize.jpg


それからポットワゴンの電源コード処理。

DSC_1536_resize.jpg

だらっと垂れ下がっていると孫たちが来たとき引っかけたら危ない。

そこでコードホルダーで押さえました。

DSC_1537_resize.jpg

見た目はもう一つですが安全性は高まりました。

まだ時間がありテプラ表示をいくつかしてから東京へ移動開始。


夕方カーチャンに面会したら明日退院することが決まったそうです。

週末に神戸に戻るまではカーチャンの世話が大変です。(庭仕事よりツライwww)





nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-02/12 久しぶりの穴掘り [☆那須の暮らし]

今日は朝から真面目に活動。

明日まだ入院中のカーチャンに面会に行くので少しは庭仕事が進んだことを見せてやりたい。


土曜からの滞在で食事の下ごしらえ等で出たゴミをまとめて地区のゴミ集積所に持って行ってから活動開始。

カーチャンが去年買ったつるバラを地植えするための穴掘りをします。



今日は風が強くそこら中に融け残った雪の上を吹いてくると震え上がるほど冷たい。

でも気合を入れて9時前から作業開始。

DSCF0344_resize.jpg

穴を掘ろうとしたまさにその時、9時過ぎにデジモノが配達されました。

気温が10℃を超えるまで屋内に退避することにして(弱...)そのデジモノの設定に逃避。



セッティングと動作確認は1時間もあれば終わり。


まだ外気温は9℃。

時間があるので今回は穴掘りだけのつもりでしたが一気に仕上げる決意を固め必要なモノをホームセンターに買い出しにお出かけ。

どうせ次回以降に買うのならポイント10倍の今日購入しておきたい。

でも本当はモバイルでもきちんと温度がモニターできるかどうかを検証したかっただけ。

スマホのBluetoothをoffにしてモバイルルーターとつなげばイイだけなんですがやはり離れた場所で実感したい(笑)


昼食&休憩後13時から気合を入れて穴掘り開始。

買ってきたガーデンブロックで苗を植える直径60cmの場所を位置決め。

DSCF0345_resize.jpg

一時間半くらいで穴掘りは終わり。

DSCF0353_resize.jpg

反対側も掘って16時過ぎには苗木と培養土を埋め戻せる状態になりました。

DSC_0346_resiae.jpg

でも.....

ブロックの中心(苗木の位置)とバラアーチが離れすぎていてなんだかバランスが悪い。

横幅120cmのアーチに買い替えるのは安直すぎるしおカネが勿体ない。

穴を掘り直さずにこのアーチを生かして使いたい...

拡幅用エクステンションパーツが近所のバラガーデンにありましたが現在冬季休業中。

同じメーカー(管径が同じか)だったかどうかも記憶にない。


仕上げるために必要な資材が不足していたので追加で購入するため里に下り、エクステンションパーツも探したら二軒目のホームセンターで発見。同じメーカーで同じシリーズ(嬉)

DSCF0356_resize.jpg

DSCF0358_resize.jpg

早速バラアーチを抜いてからエクステンションパーツで横幅90cmから120cmへ拡幅。

DSCF0359_resize.jpg

DSCF0361_resize.jpg


土を埋め始めたら培養土が足りない!!!(片側だけで終わってしまい反対側が不足...)

トーチャンが少しボケていて計算を間違えていました(泣)

完成をあきらめようかと思いましたが明日カーチャンに合う時に仕上がった写真を見せたいので気合を入れ再度買い物に出かけました。

帰宅後とにかく苗木だけは植えておきたいので日が暮れた後も作業を続け植えるところまでは終了。


明日アーチをセットし仕上げるので少し早起きします。

今から夕食の後片付け(洗い物)と風呂に入って就寝します。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-02/11 今日は表示の日 [☆那須の暮らし]

今日は以前からやりたかったことをするため庭仕事はほとんどせず。

朝食後ホームセンターが開店する10時まで色々準備していました。


やりたかったのは灯油タンクの容量検定。

ホームタンクにはフロート式油量計が付いていますが大雑把な表記。

実用上問題はありません。

でも測ってみたい気持ちがあります。

満タンで198L。

目盛りを確認するには18L灯油缶11缶が必要です。

(法律で届出が不要な灯油の貯蔵量は200L未満です。)


行きつけのホームセンターが期末を迎えポイント10倍セールを開催しています。

灯油が¥108/Lと行きつけのガソリンスタンドの¥116/Lより¥8円安いうえにポイントで実質¥10.8/L値引き!!

198Lも購入すればその差は大きい[黒ハート]

目盛り確認はこの機会を逃してはいけない(笑)


朝からタンクを空にしたり色々準備。

11缶を購入しタンクに投入し油量を確認しテプラで表示。

DSC_1505 (7)_resize.jpg

ちょっと見えづらいんですが満タン198Lも表示。

DSC_1505_resize.jpg

『空』表示は安全マージンを取って18L残くらいのところでした。

『満』表示は投入量とほぼ一致していました。

こんな簡単な作業でも終わったら13時になっていました。


昼食を取り今日届いたデジタルガジェットで遊んでいたらあっという間に16時。

今日は地元スーパーが5%オフの日なので貯蔵品や日用品を慌てて買い出しに行きました。


帰宅したら暗くなっていたのでまたも表示。

DSCF0339_resize.jpg

夜間にクルマをバックで玄関に寄せるための進入灯が今日届きました。

クルマが乗っても大丈夫な耐荷重3tのソーラー埋め込みライトです。

青いライトに合わせてバックすれば玄関先にピタッと寄せられます。

昨年まではこんなのが無くても寄せられたんですけどね...


昨年ハーブ花壇を作った時に青い光の左に見える暖色系ライトを設置しましたがこの灯に意識が引きずられてしまいます。この灯に沿ってハンドルを切ってしまうんです。

それを意識して写真右側に意図的に寄せると今度は昨年作った花壇に当たらないか気を使います。


日が落ちる前は全く問題がないんですが暗くなると視覚が混乱しバックに神経を使うので進入灯を設置しました。何回か進入を試しましたが安心して楽にバックできるようになり助かります。


すっきりしたあと夕食まで室内で電源系の表示。


カーチャンは冬の間はこたつから出てきませんwww。

『こたつの脇に電気ポットがあって紅茶やコーヒーが飲めればいいのにね』と言っていたので前回ローワゴンを購入。

DSC_1505 (5)_resize.jpg

タップにはUSB充電ポートがありカーチャンお気に入りの東京マーケットワイドを見るためのFireHD10PLUSが充電できるのが便利です。


カーチャンが好きなリチャードジノリ ボンジョルノプルーンのカップ類もワゴン下段に準備しました。

(ホコリ除けのカバーを探しています。)

DSC_1505 (2)_resize.jpg


電気ポットのコードを床に転がし配線すると足を引っかけポットが転倒すると危ない。

クランプでがっちり固定できるタップをワゴンに取り付け、そこにプラグを差しコードを引っかけないようにしました。

DSC_1505 (4)_resize.jpg

右側のポットの黒いプラグが差してあるコンセントは左側のスイッチで電源On/Offできます。

分かりやすいようテプラで表示。


それから最近ごちゃごちゃしてきた機器類の電源を整理。

通信系の電源を新しいタップにまとめわかりやすく表示。

DSC_1505 (3)_resize.jpg

モデム、ルーター、地デジアンテナのブースター、amazon fire TV stickをまとめてボックスに収納。


テプラを出したついでに他にも色々と表示しました。


庭いじりはできませんでしたが那須の暮らしが少しスッキリしたので今日は満足な一日でした。


nice!(0)  コメント(0) 

☆那須滞在中-2024/02/10 作りすぎちゃった... [☆那須の暮らし]

那須の家からこんばんは。

カーチャンは来週退院の予定。

月曜日は祝日なので面会できないためトーチャンは今日から那須に来て3泊4日で滞在します。

今日は午前中にRCZを12ヶ月点検のためいつもお世話になっているお店に届けてから電車で移動。

トーチャンと同じ黒いRCZが入庫していて何だか少し嬉しいwww

(手前がトーチャンのRCZで建物内に別のRCZが入庫しています)

DSC_1499_resize.jpg

前にも記事にしましたがココはプジョー専門店(もちろん別のメーカーも整備していますww)でRCZが数台お世話になっているようです。

RCZの整備に関して経験豊富なので安心してお願いしています。


さて整備工場から直行で那須に移動し着いたのが15時前。

休憩後に冷凍庫の中身をチェックし今日の夕食のメニューと明日の作業を考えてから里に下りてホームセンターとスーパーに買い物にお出かけ。

今日のメニューは中華野菜炒めと餃子がメイン+ふかひれスープ。


トーチャンは自炊が大好き。

味を想像し工夫して作るのが楽しい。

今日は冷凍庫などにストックしてある食材やレトルトものを使って調理。

一人分作っても美味しくないので在庫処分で作ったら余っちゃったwww

下の写真は夕食分を盛りつけた後の残り。

20240210夕食.JPG

あと丸二日は滞在するのでどこかで消費します。


作る前に味や歯ごたえ、食感を想像し食材を選んで作るのは楽しいものです。


今の若い世代は何かと言えば『コスパ』、『タイパ』と言うようです。

でもね、作り出した『コスト』と『タイム』をゲームや動画サイト、SNSにつぎ込む人生って楽しいんでしょうかね?



トーチャンは自分やカーチャンのために作った食事をゆっくり楽しむ時間をとても大切にしています。


nice!(0)  コメント(0) 

★2024/02/09 本日の搭乗機 [★航空マイレージ&ホテルポイント]

本日の搭乗機。

日付  2024/02/09
区間 ITM-HND
航空会社 ANA
便名 NH026
13:00
14:10
機材 B787-8
登録番号 J831A
機内WiFi速度 (n=3 中央値)  25.4Mbps
シート電源(USB) 前席モニター下


DSCF0336_resize.jpg

今日の機材はUSB電源ポートが使いやすい位置に付いています。

DSC_1496_resize.jpg

これを見てあることがやりたくなった(笑)

頭上の荷物入れに入れたデイパックからゴソゴソとあるモノを引っ張り出して測定。


電流:0.50A

DSC_1497_resize.jpg


電圧:4.76V

DSC_1498_resize.jpg


このおもちゃはUSB出力の電流・電圧測定器。

先ほどamazonで購入履歴を調べたら2014年5月に購入。

電流計.png

当時使っていたタブレットPCがUSBポートが一口しかなく充電と信号の入出力を兼ねていました。

OTGケーブルで充電しながら機器をつないでいましたがあまりに充電が遅いのでコレを買って電力を調べたんです。


10年たった今でも同じ製品がモデルチェンジ無しでそのまま売られています。

今日時点の価格が税・送料込み¥312は安いですね-(10年前トーチャンは¥740で買いました...)


結果は0.5Aと非力。

充電と言うよりは使用しながらバッテリーを減らさないくらいの感じです。


なぜこんなものを持っていたかと言うと最近那須と東京でUSBケーブルが増えすぎどれが電流を高くとれるか分からなくなってきました。

このチェッカーを使って少し整理しようと持ってきたんです。




離発着時刻

<FlightRadar>

Screenshot_20240209_NH026.png

STD:出発予定時刻

ATD:実出発時刻

STA:到着予定時刻

Landed:実到着時刻


<ANAサイト>

20240209_NH026_ANA.png

今日はドアオープンが14:10でした。

定刻だったので出口から遠いゲートでしたが14:24の京浜急行になんとか間に合いました。


ラウンジ飲兵衛記録

サッポロ黒ラベル×2



nice!(0)  コメント(0) 

○神戸社宅から 02/08 長い付き合い [○日記]

明日東京に帰るための支度をしているトーチャンです。


那須で使いたい小型電子機器をamazonで購入しましたがが関東地方の大雪の影響で配送遅れ。

今日何とかコンビニに到着し受け取ることが出来ました。

那須で使いますが今回の滞在スケジュールが決まっていなかったので神戸で受け取り持参することにしていました。


さて帰り支度で先ほど医薬品セットの中身の確認と補充をしました。


トーチャンは1997年に喘息を発症。

それ以来服薬が欠かせません。


10年ほど前までは出張が多い業務だったので携帯用お薬セットは必携でした。


薬セットの入れ物は2000年頃から使っているこのポーチ。

DSC_1492.JPG

研究職時代の同僚がクレーンゲームで取った景品をくれました。

もう20年以上いつも一緒に行動している愛用のポーチです。

大切に扱っているので奇跡的に壊れず、時々汚れを落としているので現役で使用中です。


視覚的なインパクトで(笑)バッグの中で存在がすぐ確認できて忘れ防止に効果抜群。


表のファスナー部分を本日追加しました。

最近痛風が連発しているのでその対策です。

DSC_1492_2.JPG

炎症止めのロキソニンテープと就寝時に剥がれないようにするネット包帯。

患部を冷やすための冷却シートが効果的なのが最近わかりこれも追加。

取り出してはいませんがここに外傷用の救急絆創膏も入れてあります。


中はこんな感じです。

DSC_1493.JPG

左側のペン差しには体温計(コロナ禍で会社から測定を義務付けられそれ以来入れっぱなし)

その左はとげぬきに使う毛抜き。


右側が薬用コンパートメント。

3つのミニポーチに薬を分けています。

DSC_1494.JPG

一番左の青い袋はぜんそく薬。

真ん中の黄色い袋は風邪薬

右側の赤い袋は軟膏入れ。

一番重要なのが抗ヘルペス軟膏

あとは外傷用のオロナインと虫刺されのブレバリン、ムヒα

プレバリンは以前は入れてなかったんですが昨年那須からの帰りにクルマに乗り込む直前にアブにやられ運転中に急に腫れはじめ痛い思いをしたので携帯することにしました。


スイカ型のポーチ

DSC1494_2.JPG


中身は

DSC_1495.JPG


血中酸素濃度系(パルスオキシメーター)とボタン電池。


それから大切なもの。

DSC1496.JPG

喘息発作時に使う気管支拡張剤(ベロテックエアゾル)

と痛風の炎症止め、痛み止めのロキソニンゲル(のジェネリック版)


昔はこのポーチに医師の紹介状も入れ出先での喘息の発作時に適切な治療が受けられるようにしていました。

(出張や旅行で海外に行くことも多く英文の紹介状も書いてもらいました。)

今は出張は無くなり、神戸・東京・那須に薬は常備してあるので必要性は薄れましたが習慣で薬セットはいつも持ち歩いています。
持っているだけで安心する(無いと不安...)トーチャンの『ライナスの毛布』です(笑)
08716b5e-4ac8-4095-ad15-6245189330b3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

◎神戸社宅から 02/07 クラブマン生産終了 [◎クルマ]

今日Googleを開いたらminiクラブマンの生産が終了したという記事が表示されていました。

ミニのシューティングブレークとしてオリジナルの英国製ミニクラブマンは1969年に発売され1982年に生産終了したそうです。


クラブマンは根強い人気がありBMW傘下で2007年に復活。


トーチャンのクラブマンは2009年生産の古いモデルR55。

コンパクトサイズのシューティングブレーク(ステーションワゴン)として唯一無二の存在感があります。


古くて安く買えるからではなく、このR55タイプが欲しくていろいろ探した結果神戸からわざわざ愛知県の中古車屋まで出かけて購入。


エンジンはRCZと同じルノー・シトロエン連合の1.6L DOHC4気筒ノンターボ。

ミッションは日本のアイシン製6AT。



R55は全長3935mm、全幅1695mmの5ナンバーサイズ。

トヨタのヤリスとほぼ同じサイズです。

全高は1440mmでヤリスより60mm低い。

でもコンパクトカーとは一線を画す存在感のあるデザインです。


街中で取り回しがよく、単身赴任のトーチャンにはぴったり。

今回のニュースを見て帰宅後ゆっくりと眺めました。

DSC_1489_resize.jpg

使い勝手がいいのが右サイドのクラブドア。

DSC_1491_resize.jpg

観音開きでリアシートに荷物を放り込むのにとても便利です。


後継のクラブマンF54はトーチャンには魅力的には思えません。

全長はともかく全幅が1800mmとR55より105mmも拡大。

たった105mmと思うかもしれませんが街中の取り回しは全く違います。

全長もR55より340mmも長くなっています

こうなると全高も含めVWのゴルフとほぼ同じサイズ(爆笑)


東京で娘宅に預けているエスティマが全幅1800mm。

那須へのアシに使っているRCZでも全幅1845mm。


『ミニ』が全幅1800mmって何を考えているんでしょうね??

なんとも中途半端なコンセプトに感じられます。

デザインも4ドア+リア観音開き2ドアの計6ドア。

これだけドアが増えたらそりゃ車重も増えます。

1430kgとR55より210kgも増えてそれでも『ミニ』????

RCZより重いミニ(笑)


愛車RCZと旧モデルR55のスペックと比較するとその肥大したボディに改めて驚きます。

 
RCZ
miniF54 miniR55
全長mm 4290 4275 3935
全幅 1845 1800 1685
全高 1360 1470 1440
車重 1350 1430 1220
ホイールベース 2610 2670 2545
こんなF54が生産中止になっても別に残念とも思いませんがクラブマンの名が無くなるのは少し寂しいですね。

nice!(0)  コメント(0)